見出し画像

【0031】 鬼の十則

おはようございます。

タイトルでピンとくる方もいらっしゃるでしょう。

そうです、電通の鬼十則です。

昨日の仕事を終えて、1日の振り返りをしているとき、妙にこの十訓の第一項が頭に降りてきました。

「あぁ、仕事は自ら創るべきであり、与えられるものではないな。自らが市場に打って出て、働きかけるものだよな。」

ふと、そうした気持ちになりました。

きっと昨日の仕事は自ら創ったものであり、与えられる仕事にはない感慨があったのだろうと思います。

僕が学んでいる勉強会でも、仕事について(仕事でなくてもそうですが)、

「抽象論で、期限も決まっていないことや、どこにどんな種をまくか決まっていないことでは、花は咲かない。より具体的に因果の種をまくのだ。」

と教えてくれています。

余談ですが、そこでは、

よい種まき

   ↓

よい結果(自分が望む花)

   ↓

やがて運気さえも上がってくる

と、運気までコントロールできると言われました。たしかに、「乗ってる」人ってなにやっても成功したり、気力に満ちたりしてるなあ、と。

自分の場合は、仕事を自ら創るところから。

運気も上げられるように、よい因果の種をまいていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?