見出し画像

【3日間プラン】初日。水がなくなる。

昨日の記事である、
「3日間プラン」初日。

1日目:会の会場設定・ストーリー段取り・ベネフィット
2日目:チラシ・ビラを作る、実際に人に話に行く
3日目:1人目の顧客を捕まえる・会場などの予約段取りなど

そんなわけで今日やることは

会の会場設定・ストーリー段取り・ベネフィット
だったので、
さっそく会の会場設定から行動を始める。

しかし、
全くもって納得感のある会場が見つからない。

なんでリポスト2件

エックスでもポストしていたが、
マジで納得がいかない。

なんか面白い会場がない。
何だろうこの無力というか不納得感。

そう思った時に、何気なく手に取ったのが
今日話題になったばかりのchat GPT。

文章打ち込んでみた

そう、もう丸投げをした。
わからん。こうなった時は外部出力だ。

プロンプトのやり方なんぞ
一切勉強していないため、
少しずつ提案してもらったものに意見を出してブラッシュアップしていく。

こんな感じ

果たしてブラッシュアップと
読んで良いのかわからないが、とにかく提案に対してより深く話をする。

もっと良い使い方あるよ!
って専門家に必ず言われると思うが
一旦それでも良いな思うものが出たため、
そのまま提案する流れにした。

また告知するのでお楽しみに👍

そして次に取り掛かったのはストーリー。
ゴールデンサークルの中核、whyに取り組むことにした。

ノート見開きに考えたことを
ひたすらひたすら書く

その中で感じたのは
僕は人生のターニングポイントになりたい
ということだと

だからこそ僕のターニングポイントになった池田さんについて
感じるものがあったのだろう

もっと深掘りできるし、
「ターニングポイント」について
より良い僕なりの定義ができるはず。

と言ったことを感じながら、
帰宅しnoteの執筆。
僕は割と筆が早いタイプ🖌️

スラスラとかけることは書いていく。
もうすでに

note執筆について思うことを
書き込んでいるので読んで欲しい。

と、そんなことんなを書いていたら寝落ちした。

1日目:会の会場設定・ストーリー段取り・ベネフィット
2日目:チラシ・ビラを作る、実際に人に話に行く
3日目:1人目の顧客を捕まえる・会場などの予約段取りなど

さて、今回はチラシ・ビラを作りましょうか!!

この記事が参加している募集

#やってみた

36,755件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?