見出し画像

「ノイズ論」発売前夜に想うこと…

ふぅ。。。やっと完成した。。。


もうすぐノイズ論を発売する。

発信活動を開始して以来の「過去最大のプロジェクト」

全ては、このポストをきっかけにスタートした。

ぶっちゃけこのツイートを投稿したのは、
学校公演のツアー初日から帰った朝のこと。

そこから12月までの4ヶ月間、
怒涛のスケジュールで日本全国を駆け巡った。

全公演が終わった瞬間に、
出演者がみんな一斉に体調崩すくらいには怒涛だった。

そんな中、私は同時進行で

・改めてノイズ論を自分のパフォーマンスで検証し直し
・数人に10回以上にわたるレッスンをして汎用性の検証をし
・どのような方法がノイズ論を理解しやすいのかを模索し
・ときにはジャンルの違うパフォーマンスでも通用するのかを試す

そんな日々だった。



今だから言うけど、
ぶっちゃけ超しんどかった。笑

脳内は常に「ノイズ論」一色だった。

だからこそ、いいものが書けたはず。

最初は平気で10万文字いく予定だったが、
長すぎて誰も読まないのは本末転倒じゃん?

だから、3万文字まで削りに削った。


『ノイズは使い方次第では武器になる』

これを読んでいるあなたなら、
何の疑問も持たずに「そうだよね」って感じだとおもう。

でも、よく考えてみてほしい。

ほんの”5ヶ月前”まで、99%のマジシャンは
『ノイズ=悪』
と言う考えだったはずだ。

マジ必死にノイズの基礎知識を発信し続けた。

そうすれば、
🥺「実はノイズは味方になるんだよー!信じてー!」
っていう説得に数千文字も割かなくて済むし。笑

まぁこういう努力が実って、
3万文字まで削る事ができたんだ。



とまぁ苦労話はこれくらいにして、

こんな活動をしていると、
いろんなマジシャンからこんなことを聞かれる。

🥺「なんでこんな頑張って発信してるの?」

その答えはシンプルで、

『悔しいんよ。』


マジで。心から。

この間、ひょんなきっかけで、
あるパフォーマンスを見る機会があった。

それがこの方々。

もしかしたらしたら見た事あるかな?

正直ね、

エグかった。

何から何まで圧倒された。

ここまで圧倒されるパフォーマンスは
日本で他に見た事がないレベル。

映像で見るのとはマジでレベルが違う、
生ならではの”圧”を感じた。

で、

「めっちゃくちゃ悔しかった」


  • 同じ人間なのに。

  • 同じ日本人なのに。

  • 同じパフォーマーなのに。

なんでこんなにすげぇのか?って。
「なんで俺にはこのレベルの”圧倒”ができないんだ?」って。

ぶっちゃけな、自分で言うのもなんだけど、
マジシャンの中で言えば、
パフォーマンスはそれなりに強いと思ってる。

なんなら、他のエンタメと比べても、
出演者の中で最年少の俺がトリを任される程度には
”パフォーマンス力”も”空間支配力”もあると思ってる。

でもさ、
やっぱり上を見ると

「すげぇ悔しい」。

なんで俺はその境地に達してないんだって思うと、
こうやって文字打ってる今でも、鮮明に悔しい。

まぁ
この感情があったから、
元ド底辺でも折れずに這い上がれてるんだろうな。



でだ。

この『悔しい』って感情は、
業界に対しても思ってる。

・マジックが他のエンタメほど認知されてなくて
・他のエンタメに比べて圧倒的に知識不足で
・なんならマジシャン自身が、マジックの負けを認めてる

こういう状況が、マジで悔しい。

例えば、

・ダンス
・お笑い
・俳優

みたいな、他のエンタメからマジックに参入した人って、
ことごとくマジシャンをなぎ倒していくじゃん?

これって、マジックの負けなんよ。

【みんな悔しくねぇの?】

脳死で

🥺「すごーい。」
🥺「やっぱ他のエンタメの知識があると強いねー。」

じゃないのよ。

※これは、決して他のエンタメから来た人の批判じゃない。
他のマジシャンが持っていないスキルがあるのは
本当に素晴らしいことだし、それを存分に発揮すべき。

そこじゃなくて、

当然のようにマジックの負けを認めてる人に言いたい。

「それでいいんか?」って。

マジックだって、れっきとした芸能の一つ。

だったら、

「他のエンタメ齧ったくらいで勝てるような
 甘い世界じゃないよ😎」

って腕組みしながら言えるくらいの余裕があってほしい。

というか、それが”プロ”なんじゃないの?



俺は、仕事でいろんなエンタメの表も裏も見てきたよ。

それで確信したんよ。

『マジックにも充分に勝てる要素がある』


それが何かというと、

「不思議」なんよ。

不思議って、ある意味で
観客の脳がバグることで起きる感情だったりする。

そんな、

『脳の混乱を作ることのできるエンタメ』

なんて、マジック以外にはほとんどない。

そして、これは
プロの俳優さんでも表現のできない部分なんだよ。

舞台の実技指導をすると毎回思う。

俳優さんは、”魔法”のような
この世に存在しないものは表現できない。

みんな、不思議なことを起こす演出の時だけ
いきなり”素人感満載”になるんよ。笑

それくらい、”不思議”ってマジシャンにしか表現できない。

裏を返すと、
マジシャンは”不思議”の表現力に関しては、
実は超レベルが高いってこと。

だけど、多くのマジシャンは

🥺「普通に演じても面白くない」

とか言って、

・”演出”という名の謎のトッピング
・無理なキャラ作り
・無茶なお笑い

みたいなもので、
せっかくの”不思議”をかき消している。

まぁ俺もそうだったから分かるよ?

こういうことをしないと明日の仕事で成果が出せないから、
突貫工事でこうなっちゃってること。

でもさ、これって本当に”プロ”なん?”マジシャン”なん?

というか、マジックを見る経験が少ない観客からしたら、

🥺これがマジックか。
🥺これがプロのレベルか。

ってなっちゃうんよ。

ちゃんとシンプルに
『不思議だけ勝負しても成果が出せる人』がやる

  • 演出

  • トッピング

は、出来ない人のそれとは違うんよ。

おかげさまで、
マジックは演じる機会がいっぱいあるでしょ?

「居酒屋」「レストラン」「マジックバー」
こういう間口が広い現場がたくさんある。

だからこそ、

1人の「プロって思われたい」っていうプライドに近いエゴが、
大勢の観客の中で”マジックそのもの”の価値を下げるんよ。

そんなん、めっちゃ悔しくねぇか…?

(これ悔しくない人は、多分マジックそんな好きじゃない)



話を戻そう。

俺は、ド底辺からここまで変わる事ができた。

そのきっかけは『知識』だった。

タネの知識でも、演出論でもない。

観客は、

・何を見て
・何を感じ
・何を考えるのか?
そして、
『それをこちら側で作るには、どう設計したらいいのか』

っていう、パフォーマンスの”根幹”の知識。

でも、マジシャンの99%が
この『基礎中の基礎』を知らないのが現状。

この理由は、

・師弟制度の衰退
・マジックの”入口”の変化
・言っても聞かない

とか色々あるんだけど、ここはいずれ話すわ。


とにかく俺が言いたいのは、

今のマジシャンにとって、
こういったパフォーマンスの知識っていうのは

『知ってるだけで雲泥の差がつく知識』

になっているということ。

逆にいうと、それさえ知れば、

『”不思議”という武器だけでも充分に戦える力をつけられる』

ってこと。

ド底辺だった俺が言うから間違いない。笑


今回のノイズ論は、
そんなパフォーマンスの知識の第一章とも言っていい。


・ノイズの理解
・ノイズの削除
・ノイズを味方につける方法

といった、超実践的な話だけに絞って解説している。

簡単にいうと、

「”見やすい”を超えた、”見ざるを得ない”
惹きつけ力を身につけようぜ」

ってのがゴール。

しっかり実践してくれれば、

🥺現象のタイミングで観客の意識が逸れる
🥺イマイチ現象が伝わらない
🥺広い会場だと後ろの人が見てくれない
🥺観客の集中が続かない
🥺もっと観客に能動的になってほしい
🥺観客を惹きつけるショーがしたい

こういった悩みは、あらかた解決するはず。

正直、ここまでノイズとフォーカスに徹底して
解説してる教材は、

”他に見た事がない”。



みんなマジでさ、

『マジックで真っ向勝負できる”力”をつけようぜ?』


”不思議”っていう武器を持ってるマジシャンは、
それだけで十分に強い。

それは、7年間そこを追求してきた私が保証する。

________________

ということで、『超ノイズ論』は

【明日1/30の18時〜発売開始】です。


☑️無料部分だけで6,000字超
☑️全文30,000字以上
☑️特典動画(約1時間)
☑️その他豪華特典付き

※1月中は「特別価格」(ビックリするほど安い)で販売
※以降は、一定部数ごとに値上げの予定
※豪華特典付き

この「特典」がまたモニターさんに好評だったのよ!

なので、ここまで読んでくれてあなただけに
サムネだけチラ見せするわ。





無料部分だけでもいいので、
公開されたらすぐ読んでみてほしい。

後悔はさせない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?