マガジンのカバー画像

ロック&ミュージック

78
若い時に出会ったロックやポップスからエネルギーをもらった
運営しているクリエイター

記事一覧

78・人生の小さな幸せ~サイモン&ガーファンクル "The Only Living Boy In New York"

「明日に架ける橋」のLPに入ってたこの曲が好き。 youtubeを見ると、シニアだってみんなステ…

takichanmama
3週間前
28

77・みんなで分かち合う楽しみ~The Beatle Good Day Sunshine

ビートルズのリボルバーは高校生のとき買って全体の雰囲気が好きだった。どの曲もいいが、5…

takichanmama
3週間前
16

76・春を満喫~アート・ガーファンクルのWonderful World

アート・ガーファンクルのアルバムWatermarkは水色のレコードジャケットが好きで、しばらく部…

takichanmama
1か月前
19

75・桜の季節に逝った義母を思い出しながら~ロッド・スチュアートのI Was Only Jokin…

ロッド・スチュアートの I Was Only Joking を久しぶりに聴いた。 しみじみとした気持ちにな…

takichanmama
2か月前
16

74・雨の日に Traveling WilburysのHandle With Care

今朝は 春の嵐のような雨と風だ。 今年は彼岸すぎても寒い(暑さ寒さも彼岸までという言葉は…

takichanmama
2か月前
11

73・LOVE,JOY&PEACEをみんなと~Louis Armstrong - What a wonderful world

「LOVE,JOY&PEACE」(この言葉大好き♪)という共同マガジンを主催してるるるゆみこさんのこ…

takichanmama
4か月前
14

72・ LOVE,JOY&PEACE で行こう!レ・フレールの On y va !

去年の年末 大掃除を始めようと照明器具と窓とカーテンをきれいにしたらランナーズハイのように掃除人ハイになってしまって お掃除しまくったら大掃除は早々と済んでしまった。 おせちが冷凍できるということに初めて気づいたので、次は 料理人ハイになっておせちを作った。 おせちと言っても ウチふうのテキトーなものだけど。 黒豆を煮て、栗きんとんを作り、あんこを作って、餅つき機でお餅をつき、次々と冷凍。 98才の母にひじきを煮させ これも小分けして冷凍。 みんなひじき煮が大好きなので家

71・今年のクリスマスはジェスロ・タル(神秘の森〜ピブロック組曲)

さて、このところ自分達夫婦だけで出かけたので、 母にも紅葉を味わってもらいたいと 母を誘…

takichanmama
5か月前
7

70・50年前にタイムスリップ ~キャロル・キング

夫「イチョウでも見にいかないか?」 コロナが収まったら母が高齢で出かけれなくなったが 東…

takichanmama
6か月前
10

69・東京駅小旅行~The Beatles -Girl

東京駅がリニューアルされてから 行ってみたいと思っていたが なかなか機会がなかった。地方…

takichanmama
6か月前
13

68・カンパ(カツアゲ)を断る方法~ジャニス・ジョプリンの Combination of the two

今夜は、この曲で SkyBlueさんとのコメントのやりとりで気づいたのだが 息子たちのバイクチー…

takichanmama
6か月前
10

67・バイクのその後~真実は思いがけないところから ~Ten Years after「Circles」 

音楽は勝手に好きな曲をアップしてるだけで、内容とは全く関係ありません。あしからず。 息子…

takichanmama
6か月前
13

66・Steppen Wolf - Don't Cry   イージーライダーバイクに悩まされて

ステッペンウルフが好きだった。けど、「ワイルドで行こう」はもうアップしたので、とりあえず…

takichanmama
7か月前
9

65・S&Gの”ボクサー ”「今じゃ国の公認で人殴ってるぜ」という友達もいた。

こじつけの選曲は、サイモン&ガーファンクルの「ボクサー」 あのころの息子の友達のなかには、プロボクサーになった子もいた。 息子「あいつ、昔っから人を殴るセンスあったよなぁ」 ボクサーになったその子は「今じゃ国の公認で人殴ってるぜ」と言っていたらしい。 このセントラルパークのコンサートはとってもいい。 年齢詐称&学歴詐称による「華麗なる転身」で とび職から女の子の服屋に転職した息子のタタオ 私「女の子ばっかりの職場でいいじゃん」 タタオ「それも気使って疲れるよ」 そっか。ト