見出し画像

両国二日目の話。


両国駅広小路POP UP 二日目。

初日の小雨とは変わって最高気温26度程の日差しの強すぎる一日。

本日も残念ながら大関(KONISHIKIさん)はお休み。

昨日の反省からPOPを作り直し安価なアイテムの値段と商品名(英語)を更に目立つように修正したことが多少なりとも効いたのか、見てくれる外国人観光客が増えたように感じた。

この日最初のお客様は、昨日もお店の前を通り、気になって今日また来たという地元の女性のお客様。
Tシャツ・巾着・シュシュと合計3点も購入してくださり、その上に差し入れまでくれるというなんとも嬉しいものだった。

普段同じコミュニティ以外の人と接する機会がない分、実際に自分の手で物を販売することで色々な経験ができ、普段感じない嬉しさを感じられる。

そして色々な感情が芽生えてくる時間になった。

この日は前日の250%程の売上結果。

結果からもわかるように前日よりも倍程のペースだった。

意外にも内訳は外国人のお客様は24%、残りの76%のうちでも1番多い割合は50代〜70代の女性のお客様。

さらに伸ばしていくためにも、外国人観光客や20代〜30代男女に反応してもらうものはなにかを課題に来週まで準備を進めていく。

ただ今まで人との良好的なコミュニケーションを怠っていたせいで私には人望や人脈がほぼない。
そして英語力もない足りないものだらけな状況。
足りないものだらけの状況でも、情熱だけでここまできたのでもうやるしかない。

大関に言われた、
「まだまだこれからだよ」
という言葉はなんとも胸に響く言葉だった。

そしてこの二日間。
Hawaiianな方々に囲まれていたことで失っていたポジティブな気持ちをなんだか少し取り戻せたような気がする。

KONISHIKIファミリーの皆様、Hawaiianなお客様方、ありがとうございます。

まだまだこれから。頑張ります。

今日来てくれた方々も、ありがとうございました。

アパレル横綱

KONISHIKI Family with 豪ノ山関
差し入れ菅田。
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?