マガジンのカバー画像

FUTSAL

43
自分自身の整理の為に作っています。 試行錯誤しながら、フットサルに向き合うために残しておこうと思って書いています。何かのお役に立てれたら幸いです。
運営しているクリエイター

2018年4月の記事一覧

問題と課題と対策(解決策)

ゲームは自分たちの思うようには中々いかない。 相手があるスポーツ。相手が次々に問題を与えてくる 思うように行かないことを僕らはどう解決して、そして自分たちの思うように行くことを相手の問題課題として与えていくか? しかも、対面してプレーする訳で、狭いピッチの中で、お互いに急展開な形で課題を投げつけてくる。 現状とやりたいこと(目標)のズレを 問題 その問題解決の為にやらないといけないことを 課題 その課題を解決していくための具体的なアクションを 対策(解決策) と

課題を与えること、課題を解決すること

ゲームの中に何がある? って言われた時に、この2つがある。 攻撃でも、守備でも、常にそれはある。 守備だからといって、受け身なのか? と、言われるとそれは違うし、 攻撃してるから、能動的なのか? と、言われるとそれも違う。 スポーツ、特に私が考えるフットサルは、能動的でないと自分達の魅力を発揮出来ない。 ただ、だからといって全てを支配できる訳ではない。 相手も、能動的にやってくる。 だから、 如何なる場面でも、 課題を相手に与え、相手から出た課題を解決できるか