見出し画像

【海外旅】タイはいいよね!《バンコク編》2023

takewoodyです。
本日は、先月訪れたタイ旅行の記事です。(約2,800文字)
まずは、前回のこちらの記事をどうぞ

【海外旅】タイはいいよね!《バンコク編》2023~弾丸3泊5日の旅


*写真を交えタイ旅⑯~21までをお送りします。

タイ旅⑯バンコクの鉄道路線の拡大と歴史

ここ数年、タイの鉄道路線は拡大し続け、
高架鉄道のBTS、地下鉄のMRTも拡張され続けているのと同時に
新しいイエローライン、ゴールドラインといった
無人のモノレールのような鉄道も増えています。

私が初めてタイ、バンコクを訪れた2002年当時は
BTSが開通して3年の時期でまだ規模が小さかったです。
よって、殆どの観光地は、バスやタクシーを使うしかなかった。
それもバンコクの渋滞地獄の中です。
BTS開通前によくバンコクに行っていた友人曰く、移動はほぼタクシーで
10分で100mしか進まない渋滞もざらだったようです、

高架鉄道のBTSは1999年に開業し、
地下鉄のMRTは5年後の2004年に開業しました。
空港と都市を結ぶエアポートレイルリンクは2010年に開業しました。
その後、建設ラッシュで続々拡大しており益々便利になりました。

昔のように、タクシー移動が絶対ではないので、ぼったくりにあったり
といったトラブルに遭遇することなく、安心、安全、安価で
鉄道にて多くの観光地に行けるようになりました。

個人的には、バンコクーパタヤ間の高速鉄道の開通が待ち遠しいです。
2026年運用開始といいつつ、かなり遅れているようでが、
タイの高速鉄道も日本の新幹線のように拡大していけば、
都心からリゾート地へのアクセスが益々便利になるので期待しています。

ここから先は

2,382字 / 7画像

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

人生を豊かにするための、思考、知識、自己啓発、読書からの学びを発信しています。スキやコメント、フォローが創作活動の励みになってます! 「役に立った、気づきを得られた、もっと読みたい」 と思っていただけたら「これでコーヒーでも飲みな」的な感じで サポートしていただけたら嬉しいです。