見出し画像

「すべき」を「したい」と勘違いする【ベキタイ誤認】

【ベキタイ誤認】が起こっている状態をちょこちょこ見かけます。コレは造語です、なんじゃそりゃ🙄

自分が「すべき」だとは思うけども、別にやりたいわけではない領域のテーマを、自分の「したい」だと勘違いする現象を指しています。「べき」と「たい」を誤認するから【ベキタイ誤認】です。

コレ、何が問題かと言えば、向き合っているテーマは別に「したい」わけではないので、やればやるほど苦しくなっていくんです。

でも、自分では「したい」ことをしているはずだから、苦しくなるのがおかしいとか、やめるなんてあり得ないと思っちゃって、ドツボにハマっていく。

割と真面目で、しかも自分の感情を掴み取れていない人によく見かける現象な気がしています。

いま自分が思っている「したい」ことは、本当に「したい」ことなんですかね?、「すべき」と思っているだけで別に「したい」わけではなかったりしませんかね?

って考えると、ベキタイ誤認に気づくかもしれませんよ。

いただいたサポートは探究したいテーマの書籍代等として使わせていただきます☺️