見出し画像

円安でもインフレでも留学!行くならココ!

May 07, 2024

Transcription

In Gaza, Israeli tanks take control of the Gazan side of the Rafah border crossing with Egypt, while ceasefire negotiations with Hamas continue.

In Germany, police clear a pro-Palestinian protest camp at Berlin's Free University. About 150 people set up the camp to express their support for Palestinians.

In Moscow, 71-year-old Russian President Vladimir Putin is sworn into office for another six-year term.

And in the U.S. state of Florida, aerospace company Boeing delays the first launch of astronauts in its Starliner spacecraft after discovering a mechanical problem.

訳例

ガザでは、ハマスとの停戦交渉が続く中、イスラエルの戦車がエジプトとの国境、ラファ検問所のガザ側を制圧しました。

ドイツでは、警察がベルリン自由大学で親パレスチナの抗議キャンプを撤去しました。約150人がキャンプを設営しパレスチナ人への支持を表明していました。

モスクワでは、71歳になるロシアのプーチン大統領が大統領就任の宣誓を行い、引き続き6年間大統領を務めます。

アメリカのフロリダ州では、航空機メーカーのボーイング社が機械的な問題を発見し、宇宙船「スターライナー」で初となる宇宙飛行士の打ち上げを延期しました。

勝手に探究

ベルリン自由大学の自由はどこにあるのでしょうか。「ベルリン」と「大学」の間ではありませんよ。

上記のページによりますと、ベルリンで最も有名で伝統のある大学が2つあり、1つはベルリン自由大学(FU)、そしてもう1つがフンボルト大学(HU)です。東ベルリンにあったためにソビエト連邦の統制を受けていたHUに対抗して、FUは名前に「自由」の理念を冠した大学名となりました。「自由」の名前通り、勉学や活動を学生が主体となって「自由」に行うということが教育方針となっています。

なるほど、自由には理由があるんですね。

また、Berlin's Free University の Free はみんなが大好きな「タダ」の意味もあるのかも。というのも、なんと授業料はタダです!というか、ドイツの公教育は全部無料でした!なんてこった!羨ましい!

https://univ-it.net/blog/2022/09/01/gogermany/

アメリカへの留学は円安もあってハードルが上がっているのですが、FUなら授業料は無料ですよ!ドイツはEU外の国からの留学生でもタダにしてくれるありがたい国なので、日本人にもお勧めです。

ちなみに、アメリカは州立大学でもかなり高額です。

とにかく安くアメリカに留学したい!という方は、以下のサイト「アメリカで費用の安い私立・州立大学」をご覧ください。ほとんどの大学で日本とあまり変わらない学費になっています。

※昨今のインフレを考えると、授業料の値上げも予想されます。最新情報を各大学のページをご覧ください。

おっと、ドイツの大学で抗議運動が弾圧されたことについて書くつもりだったのに、授業料の話になってしまった!

今回の運動にはかなりのインパクトがあったと思います。というのも、親パレスチナということは≒反イスラエルであり≒反ユダヤだと考えられるからです。「反ユダヤ運動」をドイツで行うなんて!いくら「自由」大学であったとしても驚きです。

アメリカでは、親パレスチナと親イスラエルのデモ隊がぶつかり、危険であったために警察の介入がありましたが、ドイツでは大きな混乱になる前に大学構内に警察が入ってキャンプを撤去してしまいました。

これがドイツの現状なのでしょうが、そんな「タブー」に触れてしまうほど、イスラエルのやり方には疑問が出ています。イスラエルの皆さん、周りが見えていますか?世界はもう被害者とは見ていなのかもしれませんよ

感情にまかせて行動すると失敗する。誰もが経験することです。それが集団になると恐ろしいことは歴史が証明しています。極端に振れて集団ヒステリーのような状況になるのを避けるには、常に異論を認め、話し合える土壌があるべきです。少なくとも大学はそういう場であり続けて欲しいと願います。

参考にしたページ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?