見出し画像

子ども目線で免疫力を強化!

Why This Country Loves Peanuts

Transcription

There is a country in the world that is not allergic to peanuts.

But why?

See, in the United States, more than 2.5 million people are allergic to peanuts and some could even die from it. That's why many people avoid peanuts entirely!

But in Israel, peanut allergies are 90% less than in the U.S. and it's all because of this.

This is BAMBA!

Nearly 90% of all Israeli families eat it and especially… kids. When kids are exposed to peanuts at a very young age, they develop immunity against allergies. And they grow up with no peanut allergy.

Our American childhood has become too clean: no peanuts, no dirt, no diseases. But this also means no immunity.

If we want our kids to grow up strong, they need to start at a young age!

That's one minute. See you tomorrow!

訳例

世界には、ピーナッツアレルギーのない国があります。

でも、どうして?

だって、アメリカでは250万人以上の人がピーナッツアレルギーで、中にはそれが原因で死ぬ人もいるっていうのに。多くの人がピーナッツを完全に避けているのもそのためです。

でもイスラエルでは、ピーナッツアレルギーがアメリカより9割も少ないんです。コレがあるから!

BAMBAです!

イスラエルの全家庭の90%近く、特に...子供たちが食べているんです。子供は幼少期にピーナッツに触れることで、アレルギーに対して免疫力を身につけます。そして、ピーナッツアレルギーのない子供に育つのです。

私たちアメリカ人の子供時代にはピーナッツも汚れも病気もありません。清潔になりすぎました。それで同時に、免疫力も失ってしまったのです。

子供たちに強く育ってほしいのであれば、小さいうちから始める必要があるってことです!

以上、1分バージョンでした。では、また明日お会いしましょう!

勝手に探究

時々アメリカのドラマを見ているので、「子供たちが清潔になりすぎている」というくだりには疑問があるのですが、そんなアメリカでもアレルギーが子供たちを苦しめています。

じゃぁ日本はどうなのよ、という話ですよ。

マスクはもちろん、むやみに手指消毒を行い、触れるものをことごとくアルコールで拭い、咳でもしていようものならすぐに隔離されるような状況でっせ。コロナ禍以前から日本人の清潔好きは「常軌を逸していた」のに。

今の子どもたちが大きくなったときに免疫機能が正常に働くのか心配になってしまいます。

ただ、きれいにさせたいのは大人の都合。放っておけば子どもはやっぱり子どもで、冬でも鼻たらしながら泥だらけで遊んでいます。服や靴をチャチャッと洗って「また汚しておいで」なんて笑顔で言ってあげられたらいいなぁ。

このくらいなら大したことはないはず!

忙しい保護者のために、泥だらけの服や靴でも気にせず突っ込める洗濯機なんかがあるといいのですが、そんな都合のいいものありませんかねぇ。砂や土はどこかに溜まり、定期的に庭とかに撒けると尚良し!

白物家電といえばサンヨーナショナルか(古くてすいません)。とにかく、高機能でも繊細な製品ではアメリカ人に破壊されるので(失礼!)、トヨタ車のように荒っぽく使っても壊れないmade in Japanの真骨頂を見せつけてやってください!パナソニック、日立、東芝など、日本メーカーに期待しましょう!

いや、待てよ、そんな「あるある」にはとっくに対応していそうなのが日本メーカーでしょう!ということでちょっと調べてみます!

すると、やっぱりそんなカテゴリーがありました!

ただ、ちょっと高級で泥汚れを洗い落とすのは気が退けるかも。今ある使える洗濯機を買い替えるのもなんだし。

そんなあなたに、こんなのはどうでしょう?

靴を洗うのに重宝しますよ!安価なのも〇。これで「本日の仕事」を全うし、意気揚々と帰ってくる子どもに「がんばったね」って言いやすくなるかも。

家族が笑顔で、免疫も獲得できるなんて素晴らしい商品じゃないですか!ついでに靴を乾かすのはコレ。

他の商品でももちろんいいのですが、安くても十分乾きます!

ということで、使えるものは賢く利用しましょう!今日もお疲れ様でした!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?