見出し画像

iPad、結構アツい。今回のApple Eventまとめ

初出時から加筆修正をしています。

iPad Air

初めての2サイズ展開
11インチのほか、13インチモデルが追加
(→実際にはディスプレイサイズの計測方法を変えたのみで、ディスプレイサイズは従来と変わらないみたい。)

フロントカメラが長辺に配置
第10世代iPadと同様のようになりました。これに合わせて、FaceIDも横向きの状態で認証できるようになりました。

4カラー展開
スペースグレイ・ブルー・パープル・スターライトの4色展開。ブルー結構かわいいです!

M2搭載
全モデルと比較して、最大で50%処理スピードが速くなりました。

価格

11インチは599ドル、13インチは799ドルから。
日本円で11インチ¥98,800~、13インチ¥128,800~。

iPad Pro

11インチと13インチの2サイズ展開。

Apple市場最も薄いデザイン
13インチモデルは5.1インチの薄さ。強度はそのまま。折れ曲がりそう…

ディスプレイがOLEDに。”Ultra Retina XDR”
OLEDを搭載。有機EL。明るさを確保するためになんと2枚重ねているらしい。XDRのピーク輝度は1600nitを誇ります。

Nano-texture ガラスが選択可能に
非光沢使用のiPadが登場。反射をかなり抑えてくれる仕様です。Apple Pencilを使った際にペーパーライクな書きごこちになったりすることはないみたいです。

M4搭載
M2→M4へ一気に進化。M2から50%速いそう。まさかiPadでM4が来るとはびっくりです。

フロントカメラが長辺に配置
第10世代iPadと同様のようになりました。FaceiDも横画面化。これは地味に嬉しいアップデート。

価格

11インチは999ドル、13インチは1299ドルから。
日本円で11インチ¥168,800~、13インチ¥218,800~。

iPad OS関連

Final Cut Pro 2とLogic Pro 2が登場
Final Cut Pro 2
のライブマルチカム機能で、最大で4つのiPhoneカメラを同時にプレビューが可能に。
Logic Pro2では、Session Players機能が新たに追加。

新しいMagic Keyboard
従来より薄く、より軽くなった。Fnキーが追加され、トラックパッドも広いものへ。質感もアルミ素材へ。

Apple Pencil

Apple Pencil Proが登場

新たにセンサーを搭載
触覚フィードバックとの組み合わせで操作方法がより便利に。バレルロールで、ペンを回転させることで反応するセンサーも追加。

Find Myに対応
これはかなり嬉しい人多いんでは?

iPad 第10世代が値下がり

349ドルから。なお、日本では価格据え置きのようです。

iPad mini、出ず

少し期待していましたが、iPad miniは発表されず。次作いつ出るのでしょうか…。
個人的にめっちゃ欲しいので少し残念です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?