竹下三郎

頭の整理のために、腐らず驕らず、をモットーにアウトプットしていく。 主に、【精神科医療…

竹下三郎

頭の整理のために、腐らず驕らず、をモットーにアウトプットしていく。 主に、【精神科医療】【福祉】【事業】について。 あと100日で事業を立ち上げるための思考過程を連載予定。がんばる。

記事一覧

固定された記事

こんにちは、こんばんは。はじめまして

自己紹介になります。 noteを書く目的、方向性をここで確認します。都度戻ってきて確認できるようなるべくわかりやすく、書いていく。時々更新しながら。 私について精神…

竹下三郎
2か月前
20

【残り98日】あと100日で事業を立ち上げるための思考過程

何かやりたいと思っている。 何から始めたらいいのかわからないから、一つずつ整理していく。 内容は順不同。思った時の連想のままに。 きっとこの思考過程がどこかにつな…

竹下三郎
1か月前

【残り99日】あと100日で事業を立ち上げるための思考過程 

何かやりたいと思っている。 何から始めたらいいのかわからないから、一つずつ整理していく。 内容は順不同。思った時の連想のままに。 きっとこの思考過程がどこかにつな…

竹下三郎
2か月前

こんにちは、こんばんは。はじめまして

自己紹介になります。
noteを書く目的、方向性をここで確認します。都度戻ってきて確認できるようなるべくわかりやすく、書いていく。時々更新しながら。

私について精神保健福祉士、公認心理師、元臨床心理士。
精神科単科に勤め、現在は地域で障害福祉に携わる。

心理学がおそらく一番肌になじみがある。

noteの目的
大きく言えば、アウトプット

内容は
・頭の中の整理
・心情の吐露

つまり、個人的

もっとみる

【残り98日】あと100日で事業を立ち上げるための思考過程

何かやりたいと思っている。
何から始めたらいいのかわからないから、一つずつ整理していく。
内容は順不同。思った時の連想のままに。
きっとこの思考過程がどこかにつながると期待して。

なにもない自分は何も持ってない

事業を起こしたいと思っている。
でも、自分は何も持っていない。

料理が得意なわけでもない。
バスが運転できるわけでもない。
特別な技術なあるわけでもない。
事業を起こしたい場所で人脈

もっとみる

【残り99日】あと100日で事業を立ち上げるための思考過程 

何かやりたいと思っている。
何から始めたらいいのかわからないから、一つずつ整理していく。
内容は順不同。思った時の連想のままに。
きっとこの思考過程がどこかにつながると期待して。

手放すやりたいことがたくさんある

精神科の長期入院者の退院促進やそれに類すること

精神医療の勉強会

精神医療人権センターの立ち上げ

今働いている地域の活性化事業

行政を絡ませない障害福祉に関するビジネス

もっとみる