たけし

recoってバンドでドラムしてます

たけし

recoってバンドでドラムしてます

最近の記事

機材紹介その1

recoのドラマーたけしです。 そう言えばドラマーということは皆さんに伝えたかと思うのですが、持ってる機材のことを話したことが無いなと思いましたので、1つずつ紹介していけたらなと思います。 今日の紹介する機材はこちら! キックペダルdw9000とドラムスティックWincent ONEOKROCK Tomoya model 一つ目のDW9000なんですが、なんといってもこの見た目ですよね。ごつい。 踏み心地を細かく調整できる万能物です! 右側の上の方のハンマーみたいな部

    • GW激混み

      recoのたけしです。 みなさんゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか? 自分はほぼ仕事してました。 結構周りの人達はどこかに旅行したり、友達と遊んだりで楽しそうでした。 自分も今度長めの休みを取ってどこかに旅行してみたいものです。 今年のGWって最大10連休になるので自分の職場も忙しくなるのかなと思っていたのですが、最初の数日は普段と変わらない混み方をしました。 あれ?そんなにGW混まないのか?と正直甘くみてました。 GW中間に差し掛かると大忙し。 客は途絶え

      • 洋服の選択肢の中に

        recoのたけしです 最近気温の差が激しい日が多いですね。 先日は雨が降って急激に冷えたので着る服に困りました。 この日は外に出る予定もなかったので、家で一日暖かく過ごしてました。 その次の日の朝、部屋の窓を開けると、雨は止んでいましたが、昨日の寒さが残っていました。 今日もまだ寒い日が続くと思ったので、衣替えも終わった春服・夏服が多いタンスの奥底からパーカーを引っ張り出して着ることにしました。 その日はスティックを買いに行くつもりだったのでついでに他の楽器屋も回り

        • 働いている最中に

          reco所属たけしです。 雨の日、働いている職場での出来事です。 いつも通りに倉庫に資材の確認をしに行こうとした時、普段通り歩いていたら… つるっと滑って尻餅をつきました。 それだけなら良かったのですが… お店とかにある通路などを仕切るシートベルトみたいな布が伸びるポールあるじゃないですか。 そのポールが制服のベストの袖口から首の後ろを貫かれる形で引っかかってしまいました。 その時、自分は何が起こってるか分からず何故か立てない状況であたふたしてたら、同じ職場の従業員では

        機材紹介その1

          スタジオ終わりに

          recoのたけしです。 今日はスタジオでした。 久々のアンサンブル。 楽曲をより良く皆さんに届けられるように試行錯誤の回でした。 普段はスタジオが終わりに近くのゲームセンターで少し遊んでから解散するんですけど、今日はお昼にスタジオに入ったこともあって、ご飯を食べに行きました。 いつもご飯屋さんを決める時は、「ここのお店にしよう!」とみんなでお店を決めていたのですが、今日は食べたいものがまとまらなかったので フードコートにしました。 いろんなお店があってとても悩みました

          スタジオ終わりに

          音楽を聴くと

          recoのたけしです。 自分はいつも職場からの帰り道で、YouTubeで音楽を聴きながら帰っています。 そこでたまたま流れてきた曲に「ボヨヨン行進曲」が流れてきました。 https://youtu.be/nAjJluQCSGE?si=JIiXzfoN6t8g6L64 子供の頃聴いていたこの曲を改めて今聴くと、とても心が明るくなりますね。 今では子供の頃はわからなかった歌詞の意味をしっかりと理解ができるので、とても前向きになれます。 とても懐かしく思って繰り返し聴いて、

          音楽を聴くと

          新宿で洋服購入 その後…

          recoでドラマーしてます、たけしです。 今日は久々の休み。最近暖かくなってきたので服を買いに行こうと思って新宿の方にプラプラしに行きました。 新宿に到着したまでは良かったのですが、人は多いし、いろんな建物があるし、同じようなお店もいっぱいあってどこに入ればいいのかわからない。 いい雰囲気のお店を見つけたので試しに入ってみました。 いろんなデザインの洋服があって見てて飽きない。何個か服を見てその店は後にしました。他の店も回って見たのですが、一軒目の生地が薄めで通気性が良

          新宿で洋服購入 その後…

          発見

          reco所属たけしです。 先日部屋を掃除したんですよ。 そしたら半年?ぐらい前に無くしたピアスを見つけたんです! 無くした時はあそこもない、ここもないってあちこち探し回って結局なかったのに… 灯台下暗しと言いますか。え?こんなところに?ってところから毎回なくしたものって出てくるんですよね。 さて、ピアスはどこから出てきたでしょうか。 A,ズボンのポケットの中 B,ベッドのものがおけるちょっとしたスペースの端っこの角 C,カバンの中 D,靴の中 結構ありがちなこんなと

          休息

          どうも。recoなたけしです。 皆さん、休息取れてますか? 最近ふと思ったんですけど、歳のせいか、1ヶ月の経ちが早いんじゃね?と思ってきました。 一日中仕事で動きまわってるからなのか、何なのか。 ふと1ヶ月をチラッと振り返ってみると、もう一週間経ったのか、もう二週間経ったのかと時の流れが今まで感じていたよりも早く感じます。振り返ってみるとね? 1日1日を過ごしている自分は1日を程よい時間で感じれていますが、1週間・1ヶ月を過ごす自分から見たら短いものです。 見る物差し

          後輩

          recoのたけしです。 新生活始まった方どうですか? 充実してますか? 職場では新しく新人さんが増えてトレーニングの日々ですw 新しいことを覚えるのは大変ですし、難しい局面にも当たりますよね。 自分も覚えるの苦手で、文章を覚えるよりも身体で覚えてますw いろんな会社などのシステムとかそうゆうのもなんとか頑張って身体で覚えます。 自分がこうやって動いたらこうなるとか。 この動作をしたらこんな影響があるみたいな? 頑張って教えてわかってもらえた時の達成感はやっぱりいいも

          暑さ

          どうも、recoのたけしです。 最近雨が降ったり止んだり、暑くなったり寒くなったりで調節が大変ですね… 昨日まで雨が降ってて寒い寒い言ってたのに、今日になって急に暑くなるじゃないですか。 選ぶ服がもう大変ですよね… 今日雨の翌日だから少しは気温低いかなーなんて思って長袖で外歩いたらもう、すぐに汗かいちゃって… 半袖着てだとしても汗かくんですけどw 今日はより一層でした。 もう感覚は夏前ぐらいの暑さですよね。 もう、汗拭きシート必須です。 買わなければw 皆さんは体温

          再会

          高校ぶりの友人に久々会ってきました。 同じ音楽の道に進んでいて、色々と話してきました。 お互いのやりたい事や目標、夢いろんなことを話してきました。 彼の家にもお邪魔させてもらってコーヒーもご馳走してもらって、音楽の制作環境を見学させてもらいました! 色々な機材が揃ってて、正直羨ましかったです。 自分も早く環境整えていい音楽作れるようにしたいです。

          体力

          連日ドラムを叩く日々が続いていて、体力が落ちたなぁと感じているrecoのたけしです。 やっぱり、仕事とは違う筋肉を使っているのか、あともう少しで筋肉痛になるぞと筋肉から言われている気がします。 昔は1時間とかぶっ通しで叩けてたのに、今では20〜25分でギリ行けるかどうかですw もっとスタジオに入って体力つけなければ…! 皆さんは体力自信ありますか?

          ライブ

          昨日は新宿HEISTでライブでした! めっちゃ楽しかったです。 人と話すことが苦手な自分ではありますが、他のバンドの方とあんなに仲良くできるとは思いもしませんでした!w 意外と話すの楽しい?w 次のライブもお願い致します! それでは大変短くはありますが、失礼致します!

          継続

          どうも。reco所属ドラマーたけしです。 何かを続けるってとても難しいことだと思うんですよ。 日々の筋トレだったり、何かしらの趣味だったり。 もちろん、音楽に関してはもう愛してやまないぐらいに愛してるので続けてこれてますが、これを始めよう!と思って取り掛かっても、数日でそのルーティーンと言いますか、それがなくなってしまうんです。 でも、そんな自分でもnoteの毎日投稿続けられてます。怪しい日もありましたが… 何が違うんだろうと思って。何がそんなに続けられるようにさせた

          ーーー

          小さい頃学校に行くの苦手だったんですね。 友達付き合いとか部活とかそうゆうのは全然良かったんですけど、勉強するのが嫌で… 何のために勉強するんだろうってずっと思ってました。 国語や算数、理科とかは分からんですけど、 「社会」ですよ。歴史とか、何年に何が起こったかとか。知って覚えて何になるのかなって。 でも最近わかったんですよ。 働いてて、会社のシステムとか、作業方法とかが日々改善してより良いものに、いいサービスを提供できるようになってきてるじゃないですか。 昔のパカパ