見出し画像

米粉パン作り日記①:挟むのがお好みで?

GWに始めた米粉パン作り、、、
記憶の彼方に忘れ去られるところでした、危ねぇ。


せっかく見つけた趣味候補なのにすぐ終わってしまうともったいない(大人買いした米粉が大量に残っている)ので、約1ヶ月ぶりのパン作り💪


前回からちょっと変化を加えてみるため、具材を挟んでみることに。
事前に焼いたパンと前日の残り具材を使ったので、朝からサクッとできて味もいい感じで大満足でした〜(基準緩め)



パン作り

休日を使って3日分のパンを一度に焼きました。
なんやかんや1.5~2時間くらいはかかりますね。

焼き上がり直後
クッキングシートを外した様子。


ちょっと焼き方上手くなったような気が…😙
思ってるより水分量多めで水っぽい生地にした方が食べやすいかも?



それでは挟んでいきます!
まずは王道ソーセージから!

なんか汚い笑
ソーセージが焦げたから?

王道なだけあって美味しかったですが、まあ普通といった感じ。。。



次!前日の晩御飯で余った(余らせた)キーマカレー!

自分で作ると思う存分具材を載せられていいですね〜

パンもカレーも好きなのですが、カレーパンは油感が強くて苦手だったり。
キーマカレーパンは2つの良いとこどりができて最高ですね!
米粉パンの米感とも合うのでかなりいい感じでした。



最後!焼きそばパン!

パンより焼きそばの方が量多いかも

挟んだ焼きそばはスーパーで見かけたマルちゃん焼そば夏限定 ごま油香るにんにく揚げ鶏味
味付けが濃いものを挟むといい感じですね。焼きそば自体も美味しかったです。


そしてみなさんお気付きでしょうか?
後になるほど、くり抜くパンの体積が大きくなっているんです。

くり抜いてからトースターで軽く焼いて具材を挟むのですが、薄い方がパサパサ感が軽減されてより美味しくなる気がします。
いっぱい具材挟んでかぶりつきたいのもありますが笑



一番美味しかったのはキーマカレーパンですかね。
また近いうちに作りたいなと思います〜



参考書籍と材料

変わらず↓を使っています。初心者におすすめです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?