マガジンのカバー画像

麻雀系(その他)

29
運営しているクリエイター

記事一覧

初心者に麻雀を教えるとき用の資料を作りました。

初心者に麻雀を教えるとき用の資料を作りました。

麻雀を普及しようというプロ的な人以外でも、なんか友達に教えるときとかありますよね。

そういうときに一から資料作るの大変かなと思ったのでテンプレを作りました。

以下では説明の流れとかを解説します。その流れいいやんけって思ったら使ってやってください。(本記事の最後に資料PDFと資料解説動画のリンクがあります)

表紙↓

お前誰?という人へ
麻雀グッズ研究所という麻雀用品レビュー系のブログを運営し

もっとみる
麻雀業界、みんなが待ち望んでいるもの3選!

麻雀業界、みんなが待ち望んでいるもの3選!

麻雀を打つ人がみんな欲しい(あった方が良い)と思っているけど、技術や法律などの課題によりまだ実現されていないものをまとめました。

ルールを自由にカスタマイズできるネット麻雀(個室)フィーバールールとか東天紅とか少牌マイティとかとにかく色々できるものがまだないです。(少牌マイティ単体などはできました)

少牌マイティ:https://syouhaimaitii.com

技術的には、待ちやあがり、

もっとみる
麻雀の鳴きルール(発声聞こえない問題)に関する論点とその対策(案)

麻雀の鳴きルール(発声聞こえない問題)に関する論点とその対策(案)

ポンがロンに聞こえたからチョンボ、リーチ発声が聞こえなかったから無効などについて。思うことをまとめました。

議題この議論はいくつかの論点があります。

聞こえたか聞こえないかで判断するというのは妥当か

同卓者、または審判が判断するのは妥当か

耳が聞こえない人、吃音の人への配慮について

結局どうすれば良いのか?

大きくこの4つに分けて、それぞれについて考えを述べます。

聞こえたか聞こえな

もっとみる
麻雀グッズ研究所2023年活動報告

麻雀グッズ研究所2023年活動報告

麻雀グッズ研究所という麻雀用品系のサイトを運営しております。

今年(2023)の活動を振り返ります。

1月:マツオカさん訪問!世代交代するらしいことを知る・・!今年は大阪に行く用事が多くて、(ほぼ行くたびごとくらいに)マツオカさんにも何度か訪問させていただきました。

1月に訪問したところ、2月から社長が山下さんに世代交代するという話を聞きました。

前松岡社長は100歳までやるでーと言ってい

もっとみる
雀士登録サイトを作りました。

雀士登録サイトを作りました。

最近ずっと水面下でChatGPTとごちゃごちゃやってた集大成として、雀士登録サイトを作りました。

せっかく作ったので使って欲しくて、以下でどういうサイトなのかなどを解説させてください。
(個人的には良いと思っているけど、いまいち伝わっていない気がしている・・)

サイトはこれ⇩

雀士登録サイトでできることまずは何ができるのかというコンセプトの話から。

こんなところです。アラサー〜アラフォー女

もっとみる
雀荘のセット客を常連にするための「値引き囲い込み施策」おすすめまとめ!

雀荘のセット客を常連にするための「値引き囲い込み施策」おすすめまとめ!

巷の雀荘はセット集客にあまり力を入れていないイメージがありますが、セット客の常連さんが多いと安定した収益モデルを描けるのではないかと思っています。

今回は多くの雀士が気にする価格の面で、セット集客を増やすための値下げアプローチを紹介します。

自分が思う有効な施策は以下の通りです。

値引き系はこの3つかなと思っています。

それぞれ解説します。

セット利用者側からみた既存雀荘の問題点まずは簡

もっとみる
サンマとヨンマの違いまとめ(体感)

サンマとヨンマの違いまとめ(体感)

最近サンマを打ってたので備忘録でまとめました。
自分はサンマもヨンマも強くはないけど普通に打てるくらいのレベル感です。
(天鳳で言うと七段くらい)

サンマとヨンマの違いまとめ(役編)役に関するエトセトラ。

弱い役:タンヤオ

2、8の対子が2つくらいないと厳しい印象。引きを期待する状態はだいたいダメなイメージ。

微妙:七対子

重なりやすいので強いはずなんだけど、待ちが単騎になってしまうので

もっとみる
麻雀就活でやってきたこと【内定3社くらいは出ました】

麻雀就活でやってきたこと【内定3社くらいは出ました】

麻雀就活やってきたこと

自分は麻雀を用いて就活を行いました。「就活で麻雀の話をするってどうなの?」と思う人もいるかと思うので、経験をシェアします。

文字数は6000文字くらいで、自分がやってきた内容をすべてまとめたつもりです。

ちょっとだけ個人情報が入っているので一応有料にしていて、ワンコイン(100円)だけかかりますが興味ある方はどうぞ。

麻雀が得意な学生の方の就活の参考になれば幸いです

もっとみる
麻雀のオンレートとノーレートについて自分が考えること

麻雀のオンレートとノーレートについて自分が考えること

麻雀にはルールにおいて、麻雀のルールそのものではないけれど、非常に大きな区分けがあります。

それがレートです。

レートというのは、賭け金のこと。
大きく分けてオンレート(レートあり)とノーレート(レートなし)があり、オンレートの中で、てん3(1000点30円)とかてん5(1000点50円)とかてんぴん(1000点100円)とかがあります。

マンションの一室で超高レート麻雀がなされているという

もっとみる
雀荘はサロン化せよ!【会員限定月額定額打ち放題で収益化を図る方法】

雀荘はサロン化せよ!【会員限定月額定額打ち放題で収益化を図る方法】

突然ですが、雀荘の収益体系はけっこう悪いなと思います。

基本的に平日の昼間とかは客があまり来ないし、客あたりの単価も安い。

例えば5卓の自動卓が置いてある雀荘では、一人100円の学生料金とかだと、客が全部入っても100×4人×5卓=2000円しか上がってきません。

しかもフリー雀荘だと、フリー卓の本走・代走要因として、従業員を多めに配置しなくてはなりません。

中には従業員からもゲーム代をと

もっとみる
絶対に負けられない麻雀を10年間無敗で切り抜けた合法的ノウハウ(ハーフ雀鬼になる方法)

絶対に負けられない麻雀を10年間無敗で切り抜けた合法的ノウハウ(ハーフ雀鬼になる方法)

麻雀をそこそこ打てるようになると、知り合いから一目置かれることもあるかと思います。

天鳳7〜8段くらいになった
雀聖2〜3くらいになった

とかそんなレベル感です。

自分ではそこまで強くはないと思っていても、コミュニティによっては最強クラスの打ち手になることもあるかと思います。

そんなとき、

「なんかあいつ麻雀強いらしいよ」
「1人で雀荘に行って知らないおじさんと打ってるらしい」
「オンラ

もっとみる
麻雀グッズ研究所2021年活動報告、主に全自動麻雀卓の最新事情

麻雀グッズ研究所2021年活動報告、主に全自動麻雀卓の最新事情

お疲れ様です、麻雀グッズ研究所のたkるです。

自分は麻雀用品系のブログを4年ほど運営しています。

これ↓

普段は家で記事を書いていますが、全自動麻雀卓の新作が出たりするとよくメーカー訪問して見せてもらっています。

なので全自動麻雀卓の最新事情にかなり詳しいと自負しています。

以下では、(主に全自動麻雀卓の最新事情とイコールになる)2021年の活動について振り返ります。

全自動麻雀卓の2

もっとみる
麻雀のトップディフェンス力(自分で行くか、他家を使うか)

麻雀のトップディフェンス力(自分で行くか、他家を使うか)

特に意味はないんですが、
本記事では、意識高い感じの構文を採用しました。

麻雀では運の要素があるが、やれることは全てやるべきだ。

例えば、トップ時には2着目の追撃をかわすための戦略がある。

以下では場況に応じた具体的なトップディフェンスのためのやるべきことを紹介する。

トップディフェンスの基本は人を使うこと例えばこの場面。

2着目と17,900点差、3着目とは255,00、ラス目とは31

もっとみる
【これだけは!】セット雀荘が最低限すべき集客強化の戦略まとめ!(マップ、Twitter、詳細リンク整備)

【これだけは!】セット雀荘が最低限すべき集客強化の戦略まとめ!(マップ、Twitter、詳細リンク整備)

PRをしている雀荘の9割くらいがフリー雀荘です。

もちろんセットをやっている雀荘もありますが、大きく広告を打ってPRするとき大体押すのはフリーの方。

利益率が高いし経費がかかるので当然ちゃ当然なんですが、セットの集客が雑でもったいないなと感じるときもあります。

私見ですがセットの集客強化は比較的簡単にでき、かつ長期的にはフリーの収益アップにもつながると考えています。

以下では、セット集客強

もっとみる