見出し画像

電子レンジの「レンジ」とは

電子レンジは英語でmicrowave ovenまたはmicrowaveと言います。したがって、「レンジ」は漢語と組み合わせて用いられる和製英語ということになります。

では、そもそも「レンジ」とはどういう意味なのでしょうか。通常rangeは「範囲」の意で用いられますが、英和辞典を引くと、このほかにも「焜炉こんろ」「料理用ストーブ」などの意味があることがわかります。「電子レンジ」は、火を使わないかまどという発想から生まれた用語なのですね。

ちなみに「電子レンジ」という語は、戦後、国鉄の食堂車に導入されたときに用いられたのが最初といわれています。

皆様からの尊いご寄付は、今後の執筆活動に活用させていただきます。なにとぞご支援を賜りますようお願い申し上げます。