マガジンのカバー画像

#Nサロン新聞部

32
皆で読めば、新たな視点──『日本経済新聞』の新しい読み方を提案する「 #Nサロン 」新聞部の活動記録です(「Nサロン」終了により、現在活動休止中)。
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

#わたしがNサロンに入った理由

エビです。 私は以前、Nサロンでは運営側の立場でしたが、これは面白いからぜひメンバーとしてジョインしたいと思い、思いきって飛び込みました。その辺の話をします。 1.このサロンに入ろうと思ったきっかけきっかけは実は、サロン立ち上げ前でした。 昨年の今頃、所属していたビジネス図解研究所の主催するビジネスモデル図解ワークショップのプロジェクトメンバーだった私は、日本経済新聞社さんの会議室で、今年2019年の年明けと同時にこんな企画があることを知りました。 ほどなくして、当時拠点

Nサロン新聞部に入部してスク読みに参加した

ビジネスモデル図解のワークショップ後にそのままピースオブケイク さんの会議室を借りて新聞部のスク読みに参加しました。 当日の様子いごはちさんがまとめてくださってます。ありがとうございます! チョイスした記事普段は電子版で読んでいるので、自分にとっては紙面で読むのは結構久しぶりです。 そして後で別紙面にも目を透していたら3面のVRや18面も読むと関連記事として面白いです。 Facebookの場合は膨大なデータを持っているので、それを元にAIを利用して不適切なコンテンツを

意外性に出会える日経新聞スクラム読み

「電力会社がレタス工場!?」 ひとりで新聞を読んでいたら、決して気づかないであろう記事に気づくことができるのが、スクラム読みのいいところ。 今回は2019年9月26日(木)の日経新聞朝刊を使い、体験入部のメンバー2名を含む7名で、スクラム読みをおこないました。 日経新聞スクラム読みとは?日経新聞スクラム読みは、ひとりで読むのがあたり前の新聞を、みんなで読み合うことでより深く学ぼうという活動です。 記事の内容に、参加者の知識や経験、考えを加えることで、ひとりで新聞を読むよ

日経社員と読む!日経新聞スクラム読み

日経新聞をみんなで読む、日経新聞スクラム読み。 日経新聞×noteが運営するコミュニティ、Nサロンの部活、「新聞部」として始まったこの活動。 今回は新メンバー4名を加えた8名で、2019年9月13日(金)の日経新聞朝刊、夕刊を使ってスクラム読みを行いました。 さらに今回はなんと、日経新聞COMEMO担当で記者や編集の経験もある「山田豊さん」がスペシャルゲストとして参加。 「このニュースは日経的には大失態」 「この記事は公表前につかんだ独自ニュース。だから紙面での扱いも大

情報爆発の時代にどう生き残るか?(日経新聞スクラム読み)

情報やサービスが増え、世の中は便利になってきているはずだけど、私たちは本当に幸せになっているのか? 日経新聞をみんなで集まって読む「日経新聞スクラム読み」 2019年9月7日(土)の日経朝刊から読み取ったのは、 「情報やサービスが増えたことで世の中の複雑さが増し、逆に生きづらくなっているのではないか?」 という、現代社会の問題点でした。 【日経新聞スクラム読みとは?】 日経新聞スクラム読みは、ひとりで読むのが当たり前の新聞を、複数メンバーで読み合うことでより深く学ぼう