TAKEO TAKAHASHI

東京さくらユニバーシティー物語作者 https://chat.openai.com/g…

TAKEO TAKAHASHI

東京さくらユニバーシティー物語作者 https://chat.openai.com/g/g-rBEb8JkZa-tokyosakuraunivercity AIクリエーター

マガジン

  • 東京さくらユニバーシティ物語

    男子3人、女子3人が繰り広げる東京さくらユニバーシティ物語

最近の記事

  • 固定された記事

GPTsでGoogleのAPIを使う方法。2つのAPIを設定する。

GPTsのAPI呼び出しで非常に便利なGPTsを作成することが可能。 特に2つ以上のAPIを使う場合は、プログラムと比べても非常に汎用性の高いものを作成することが可能です。 GoogleのPlaceAPIを使った例についてす。 プログラムでPlaceAPIを使う場合は初めにキーワード検索でなどでいくつかの候補を抽出して、PlaceIDを知る必要があります。その後、PlaceIDを元に店舗の詳細情報から住所や口コミ、評価などを探すという処理になります。 イメージは下記の感じです

    • GPTSで一番使っている英語学習プロンプト

      https://chatgpt.com/g/g-Gv1c4ZuTh-englishtojapaese 2024年6月1日 最近、無料版ChatGPTでもGPTsが使えるようになったので、上をクリックして使ってみてください。 会社でもいつでも自分が使っているGPTsです。 解らない英単語、日本語を入れるだけです。 プロンプトはこんな感じです。 You are my English teacher. When I type English, please explain

      • StableDiffusionで3頭身のキャラクターの動画作成

        BigHead3Dのモデルを使ってみたのですが、目が壊れてフェイク動画にすることができませんでした。それで、モデルとかプロンプトを使うのではなくてBigHead3Dの画像をCivitaから頂いてimg2imgで使いました。 モデルとしては以下を使いました。 realcartoonRealistic_v13.safetensors プロンプト ((1girl)),((big head cartoon)),big head,(((dancing))), running,((na

        • 幻想的な動画をStableDiffusionでReactorを使って知り合いをモデルに

          Civitaiのプロンプトを使ってAnimteDiffで動画を作ろと思ったら、GoogleColaboもPaperspaceもエラーになって動画を作れませんでした。画像は問題ないです。 しかしPCでは動作しました。 Civitaiにあるモデルに使っていたプロンプト 1girl, dancing, official art, unity 8k wallpaper, ultra detailed, beautiful and aesthetic, masterpiece, be

        • 固定された記事

        GPTsでGoogleのAPIを使う方法。2つのAPIを設定する。

        マガジン

        • 東京さくらユニバーシティ物語
          9本

        記事

          再生

          好きなリアルなモデルでAI動画の作成。

          ReActorを使った好きなモデルで作った動画

          好きなリアルなモデルでAI動画の作成。

          再生

          Stable diffusionで幻想的なアニメ動画を作成。Reactorで好きなモデルに。

          https://youtu.be/7qEqyKD4kRc 作った動画 同じプロンプトでモデルを変えて作ってみました。 プロンプト 1girl,dancing,[(Transparent background:1.5)::5],(masterpiece),(best quality),(extremely detailed),illustration, solo,mysterious,vivid color,shiny, underwater transparent se

          Stable diffusionで幻想的なアニメ動画を作成。Reactorで好きなモデルに。

          RealとAnimeのミックス💃AI動画のつくり方

          今日は(日曜日の午前中)GoogleColabが使い物にならないぐらい遅いのでPaperspaceの有料のGPUを使いました。(相変わらず無料がなかなか使えない)どちらもアメリカの時間帯は混んでる感じです。 アニメにチャレンジしてみましたがで本人と似た顔お作るのは結構難しいですんね。ReActor後に目が壊れてしまうケースが多いです。Denoising strengthをちょっと高めで設定してみました。0.75より小さいと背景が生成されません。 modelはBoodBal

          RealとAnimeのミックス💃AI動画のつくり方

          CapCutでAIダンス動画タムさんの作り方

          Stablediffusionを使ってフェイク動画を作る。 タムさんからリアルな写真を貰います。 GoogleColabのStableDiffusionを使いました。 Paperspaseより早いのと、最近はPaperspaseの無料のGPUが空いていないため、結構割高になってきました。 自分の好きなモデルmagicmixrealstic_v7とXXMix_9realsticを初めて使ってみました。 img2imgを使います Prompt travelを使って、瞬きをさ

          CapCutでAIダンス動画タムさんの作り方

          StableDiffusion AnimateDeiffのIP Adapter(FaceID Plus v2)を使ってフェイススワップしてみました。

          controlnetは !git clone https://github.com/Mikubill/sd-webui-controlnet の最新版ControlNet v1.1.443を使ってます。 何回か試す為にGoogleColabもPaperspaceを同時につかってます。 生成スピードは自分のPCが一番早くて、Paperspaceが一番遅いです。 設定はこんな感じになります。 プロンプト 1girl,lora:ip-adapter-faceid-plusv2_

          StableDiffusion AnimateDeiffのIP Adapter(FaceID Plus v2)を使ってフェイススワップしてみました。

          AnimateDiff でシナリオ作成。 Prompt travel でダンス動画

          img2imgでPrompt Travelを使ってダンス動画を作ってみました。 pointはmajicmixRealistic_v7.safetensors プロンプトは 1girl, (anime style), dancing hip-hop, wearing a dark blue hoodie on the street 0: open eyes 5: closed eyes 8: open eyes 18: dance under the Sakura tree

          AnimateDiff でシナリオ作成。 Prompt travel でダンス動画

          AnimateDiffでディープファェイクのダンス動画を作る方法

          https://youtube.com/shorts/5BM53ogvQi8 2024年4月の時点でStable diffusionのimg2imgでAnimatediffとreactorを使うのが最もいい方法だと思う。本日paperspacrのMov2Movの環境は削除して。 PC環境:webui v1.7.0 GoogleColab環境:webui v1.7.0 と 最新版 Paperspace環境:最新版 の4つしました。 以前使っていたmov2movで

          AnimateDiffでディープファェイクのダンス動画を作る方法

          Stable diffusion txt2imgでIP adapterを使ってアニメーション

          AnimateDiffのVideo sourceに動画をいれてControlNetのIP adapterを使って、動画をつくってみた。使った動画はこちら AnimateDiffの設定 contralnetの設定 Mov2Movと比べて顔はあまり似ていませんでしたが映像としてはスムーズですね。 コンソールを見るとエラーになっているので、ip_adaperは効いてないようです 2024-04-02 16:18:24,500 - ControlNet - INFO - L

          Stable diffusion txt2imgでIP adapterを使ってアニメーション

          Stable Diffusion Img2imgでReactorを使ってダンス動画をつくってみた

          IP adapterよりReactorの方が写真に似ている感じがでるかも。 プロンプト ((1girl)), dancing girls hip-hop, wearing hip-hop fashions ネガティブプロンプト (low quality:1.3), (worst quality:1.3),(monochrome:0.8),(deformed:1.3),(malformed hands:1.4),(poorly drawn hands:1.4),(mutat

          Stable Diffusion Img2imgでReactorを使ってダンス動画をつくってみた

          Stable diffusionのMov2Movの使い方

          Stable diffusionのMov2Movを使うと動画の人を写真の人に変えることができます。 しかし最新のインストールではMov2Movが動作しなくなりました。 私はStable DiffsionをPCとpaperspaceとGoogle Collaborateの3つの環境を使って使っています。その中の2つを変更しました。 Mov2Movが動作するように環境を変更する方法。 webuiのバージョンをv.1.7.0に変更します。下記のようにします。 git clone

          Stable diffusionのMov2Movの使い方

          Stable Diffusion AnimateDiffの設定

          Stable Diffusionは無料でもっとも有名なAI動画作成アプリ。自分はPCとGoogleColaboとPaperspaceの3つにインストールして使ってます。 これはInterpXを3に設定して作くったダンス動画。FPSを3倍にしてくれるパラメーターです。 AnimateDiffの設定は以下のどおり

          Stable Diffusion AnimateDiffの設定

          GPTs 英会話学習の為のプロンプト

          上記のGPTSで作成したプロンプトを紹介します。 英会話とか英語のアプリはいらないと思います。自分の作成したGPTsで好きなようにカスタマイズして英語を練習するアプリを作成できます。 自分は今のように英会話で仕事ができるようになるまで10年ぐらいかかりましたが、こんなアプリがあればもっと早く英語が話せるようになったと思います。 あなたは新入生達のストーリーのナレータです。ナレータは会話に参加しません。日本語でスタートしてください。必ず最初に下記の3人の登場人物YUKIとA

          GPTs 英会話学習の為のプロンプト