見出し画像

化学物質過敏症とヘアケア・スキンケア

シャンプーなどはなにを使っていますか?
というコメントをいただいたそうで、ありがとうございます。
この際なので、自分が使っている日用品をいろいろご紹介します。

⚠️化学物質過敏症は個人差があります⚠️
これを使えば絶対大丈夫! 誰にでも安全! というものではありません。
ご自身でお試しになって、ぴったりなものを見つけてください。


ヘアケア編

シャンプー
・石けん百貨 液体せっけん(液体石鹸)

普段はこれひとつ。ガラスボトルに詰め替えて使っています。



・コープ 素材そのまま化粧せっけん(固形石鹸)
6個入りで700円程度。コープはおすすめですが、原材料がなるべく石鹸素地のみのシンプルなものなら、どこの石鹸でも使いやすいと思います。液体石鹸より固形石鹸の方が洗浄力が高いそうです。

どこでも石鹸
手洗いも食器洗いも、同じように石鹸でOK。徳用でどーんと買っておいて、あちこちで使えます。液体石鹸は小さなボトルに入れて携帯し、外出先での手洗いにも使っています。


リンス
・クエン酸水

クエン酸(大さじ1)+水(200ml)よく混ぜてスプレーボトルに入れる。
石鹸シャンプーでアルカリ性に寄ったきしむ髪を、酸性のクエン酸で中和させるもの。酸性なので、地肌に直接かからないように注意して、コームで髪をとかしながら吹きかけ、すぐに流します。

石鹸シャンプーの慣れ
石鹸シャンプーは慣れない、ときしむ感じがして使いにくいかもしれません。石鹸の量、泡立ち、洗い流し、クエン酸リンスの量など、使いながら調整していけば髪は地肌から健康になっていくと思います。


そのほか
・化粧用油 ペトロリュームHG
ワセリンです。↓リンク先でいえば、上から3つ目。
タオルドライののち、ワセリンを全体に薄く伸ばし、ドライヤーで乾かしています。乾燥が気になる時は、仕上げに毛先にもう少しつけ足しています。


・マリスビオ モイスチャーシアバター

スタイリング剤として使っていたのですが、現在はそれもワセリンで代用しています。


外出時の工夫
外出時は髪に多めにワセリンを塗り、帰宅後の入浴時にクエン酸水を髪に満遍なく吹きかけてから予洗いをすると、髪への移香がやや取れやすくなるようです。
個人の体感として、ニオイは1度外出すると3日取れないように感じますが、この方法で多少軽減されました。


スキンケア編

メイク落とし
・石けん百貨 ビワの葉エキス クレンジングオイル

1〜2プッシュして擦らず、そーっと、抑えるように。
ポイントメイクは別にティッシュや綿棒とぬるま湯でオフ。


洗顔
・コープ 素材そのまま化粧せっけん(固形石鹸)

よく泡だてて、擦らず泡で包むように洗います。
髪も体もこれ1つで洗えます。


化粧水
・石けん百貨 ビワの葉エキス エッセンス化粧水

アルコールフリー、防腐剤フリー。開封後は3ヶ月以内に使い切ること。
洗顔後に使ってます。クレンジングした日はたっぷりめに。


保湿
・化粧用油 ペトロリュームHG
ヘアケアでも使っているワセリンです。
普段はごく薄く、乾燥が気になる時はちょっと多め。全身使ってます。

固形石鹸、液体石鹸、ワセリンは、顔、体、髪と、全身に使っています。
1つでいろいろ使えるので便利です。参考になさってください。

(2023年7月追記)
現在は化粧水は使っておらず、ワセリンだけでスキンケアを終えていますが、特に肌トラブルもありません。朝起きたら寝ている間の皮脂汚れをたっぷりの泡で洗顔して薄くワセリンを塗り、夜はメイクしていたらクレンジング、軽く洗顔、ワセリン、以上です。ワセリンは万能薬ではありませんが、優秀な保湿剤なのだそうです。


化学物質過敏症漫画の原作を担当しました。
リンク先の「紙版を買う」をタップすると、主なネット書店が出てきます。


Twitterもやってます


化学物質過敏症への理解・協力の輪を広げるための活動は、みなさまのあたたかいサポートで続けられます。いただいたサポートは、化学物質過敏症の記事を増やすためのリサーチ等に充てさせていただきます。