見出し画像

〝介護は楽しいを伝えていく″

介護メンタルセラピストの夏希優太です。

☆介護メンタルセラピストとは
介護をしていらっしゃる方の心が軽くなり、介護をしていても笑顔で毎日を過ごしていける。
セッションを通してそういった状態になっていけるためのサポートをさせていただく存在。セラピストのことです。

初めましての方はこちらをどうぞ↓
自己紹介

公式ラインもやっています。
公式ラインでは、あなたの心が軽くなるメッセージ配信も定期的に行っています。
時には号外的に配信をするかも…

昨日は母の日に関する投稿も沢山あって読んでいてホッコリしていました。

母の存在は偉大です。

それでは、今日も行ってみたいと思います。

今日お伝えしたいことは、起きた出来事を変えることはできなくとも捉え方を変えることでそれを活かしていくことができるというお話です。

人であれば誰しも全てが順風満帆にという人生ではないと思います。それは介護をしていく上に於いても同じです。

良い時もあれば、苦しかったり辛かったり、キツかったりすることもあるはずです。

あなた自身も思い返した時にそういったことがあると思いますが、それに対しての気持ちってどうですか。

あれがなければ…と思うのか。

それとも、あれがあったからと思うのか。

何かが起きた時にその起きたという事実は変えることができません。けれど捉え方を変えることはできます。

大変なことの場合には渦中ではそうは思えないですし、すぐに気持ちを切り替えることが難しいこともあります。

けれどできれば、そこから早く抜けていきたいですよね。

一つの捉え方としてその経験が自分にとって必要だった、それを経験をできてよかった。そのような思い方をすることでその出来事を受け入れることになり、前に進むためのエネルギーに切り替えていけます。

そしてその出来事からどんなことを学べたのか、自分自身への気づきも分かり、結果としてそれが自分の糧となり活かしていけるということに繋がります。

色々あるけれど、起きる出来事はあなたにとって必要でありそこから気づけることが必ずあるのです。

無理はいけませんがちょっと自分のことを振り返ってみてください。

キツイことほど今の自分にとっての力となっているはずです。

起きた出来事を変えることはできないけれど、捉え方を変えることでそこから先は変えていけます。

参考にしてみてくださいね。

【今日のメッセージ】

・物事の捉え方を変えてみる

介護をしていく中でのお悩み相談を受け付けています。あなたの現状をお伺いしながら、前へ向いて進みやすくなるためのアドバイスをさせていただきます。
料金は30分5,000円となります。
介護のお悩み、一緒に解決していきましょう。
メニューはこちらから↓
セッションメニュー
アネモネラインセッション

今日も読んでくださって、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?