見出し画像

青森の「かわいい」おみやげものたち・個人的ランキング第1位は?

青森のおみやげものはかわいい。

見てください、このビジュアル。みんな愛おしいですよね。

かわいい要因は、やっぱり特産品の「りんご」によるものが大きいのでしょう。

だってりんごは、赤くて、わかりやすくて、かわいいもの。そりゃおみやげものもかわいいさ。

でも、ここはあえて「りんご以外」の青森土産のなかから、個人的なBEST3を挙げてみたいと思います。(※あくまでも個人的な好みです)

あ、申し遅れましたが、わたしはただの青森好きです。本業はおもにウェディングドレスをつくっているドレス作家なのですが、青森好きがこうじていろいろとご縁がありまして、最近ではありがたいことにお仕事でも青森に行かせていただいております。(→ 青森でのお仕事

それでは青森のかわいいおみやげもの・個人的ランキングの発表です。

かわいいお土産・第3位「こぎんクッキー」

第3位は、こちら。

松栄堂と青森商業高校のコラボによってうまれた「こぎんクッキー」です!

こちらは、津軽の伝統工芸品「こぎん刺し」柄をプリントしたクッキーです。津軽味噌を使用した優しいお味。地元の高校生のアイデアを取り入れてつくられたものだそうです。

コレ、もうめちゃくちゃかわいくないですか?
食べるのがもったいないくらいです。(食べましたけど)

こちらは手芸や手づくりが好きな方に送ると大興奮してもらえます。色あいもシックで素敵。

味噌感はあまり感じず、ほんのり優しいお味がしました。

『こぎんクッキー』4個入 税込250円 賞味期限60日
※化粧箱入りの場合、20個入(4個×5セット)税込1,500円

菓子匠 松栄堂

菓子匠 松栄堂
営業時間 9:00~18:00
定休日 なし
青森県青森市栄町1丁目5-4 
http://www.syoeido.co.jp

かわいいお土産・第2位「イギリストーストラスク」

第2位はこちらです!

工藤パンの「イギリストーストラスク」です。

こちらは、青森のロングセラーご当地パン、「イギリストースト」をラスクにしたものです。

イギリストースト:昭和42年頃に発売され、発売当時は一枚切の山型食パンにマーガリンとグラニュー糖をかけたものでした。現在のように二枚合わせになったのは、昭和51年からです。創業者 工藤半右衛門社主が、考案しました。

株式会社 工藤パン ウェブサイト

なんでイギリスなのかというと、山型の食パンを「イギリスパン」ということからきているのですって。

「イギリス」感のある赤と青のカラーリングと、ユニオンジャックのついたパッケージがかわいいですよね。イギリス好きとしてはたまりません。なかもかわいいのかな? 開けてみましょう。

小さいトースト型のラスクが3つ入っています。か、かわいい。

表面にかかったグラニュー糖のジャリ感が最高ですよね。これが美味しさのポイントになっています。

ジャリジャリ・カリカリの食感が美味しいラスクでした。コーヒーのおともに。

こちらはお土産物屋さんではなく、大きめの食料品スーパーの「青森のおみやげ」コーナーで購入しました。


かわいいお土産・第1位「津軽クッキー」

そして、映えある第1位は、

ラグノオさんの太宰治「津軽」クッキーです。

こちらのクッキーをひと目見たとたん、太宰愛が炸裂してしまいました。本好きな人へのお土産に買って帰ったら大好評。

文庫本みたいなパッケージがとっても素敵だと思いませんか? 食べ終わったらそっと本棚に並べて、大事な手紙を入れておきたくなります。

では、さっそく開けてみましょう。

パカっ。

なかもシックです。こんがりした色めのクッキーとセピア色の文字色に、どこか知性を感じさせるクッキーです。

食べる文庫本っていうのがまたおしゃれではないですか。

このクッキー、けっして太宰愛だけで1位に選んだわけではないんです。ちゃんと、味も美味しいのです。ほのかなりんごの香りと、ちょっとこんがり目の焼き色で香ばしく、ほろ苦い感じがたまらない。

その優しいほろ苦さは、まるで太宰治の作品『津軽』のような…。

ああ、『津軽』のことを思い出しただけで泣けてきます。


番外編

「津軽」つながりで、「津軽鉄道」のストーブ列車石炭クッキーもおすすめです。

ほんのりほろ苦ココア味のクッキーで、真っ黒なので硬いのかな? と思いきや、ふつうに美味しいクッキーです。

津軽鉄道の待合室内

津軽鉄道・津軽五所川原駅近くの「でる・そーれ」さんで購入できます。売り上げの一部は津軽鉄道さんに寄付されます。ストーブ列車の存続を願う「津鉄ファン」のみなさま、ぜひ、ストーブ列車石炭クッキーをよろしくお願いいたします! (誰?)

ただの鉄道ファンです

番外編 その2

津軽といえば、こちらもおすすめ。

ヒビノス林檎園のりんごジュースです。

品種が書いてある瓶がかわいくって、全種類あつめたくなります。けれど一種類選ぶならやっぱり、「津軽」

津軽!

わたし、どんだけ津軽が好きなんでしょうか。

りんごも「つがる」が好きなんです

青森のかわいいお土産を買うならココ!

A-FACTORY

JR東日本のおしゃれなお土産屋さん。

オリジナル商品も魅力的
アイスクリーム、どれにします?
わたしなら「嶽きみ」かなあ(そこは「つがる」じゃないんかい)

どうしよう、買い物がとまらないのだが。

配送もしてもらえます

https://jre-abc.com/wp/afactory/


アスパム

青森県の観光物産館アスパム

https://www.aomori-kanko.or.jp/aspam/

どちらも青森のウォーターフロントエリアにあるのでとっても便利です。

まとめ

青森県かわいいお土産・個人的ランキング

第3位 こぎんクッキー
第2位 イギリストーストラスク
第1位 津軽

かわいいお土産ランキングでした〜!


最後までお読みいただいてありがとうございました!

『人間失格』Tシャツを着ています


▼青森関連note



この記事が参加している募集

買ってよかったもの

このデザインが好き

ドレスの仕立て屋タケチヒロミです。 日本各地の布をめぐる「いとへんの旅」を、大学院の研究としてすることになりました! 研究にはお金がかかります💦いただいたサポートはありがたく、研究の旅の費用に使わせていただきます!