見出し画像

ルーロット制作時にも台風が。木材の頃からひとつ屋根の下。

神戸は台風が過ぎ去ったよう。頭痛も治まり、wi-fiも復旧した。各地でこれ以上被害が広がらないよう祈るばかり…。

昨夜の風と雨…。トレーラーハウスのルーロットが心配で心配で、夜中も何度か様子を見ていた。私にとっては、もはや家族同然の、ルーロット。


ルーロットを作っている時にも、台風がやってきたんだった。

画像5

そのあとも長雨に悩まされて。

木材が湿気てしまうので、家のリビングに入れ、数週間木材といっしょに暮らしたことも。

画像1

木材の頃からひとつ屋根の下で、すでに家族同然だった。


雨が降る日はブルーシートを掛けて作業。

画像3

木材ひとつひとつ、自分たちで塗装して。


木材の頃からいっしょに暮らし、育ててきたのだから、愛着もひとしお。

画像4


そういえば台風が来ると、父も祖父も必ず田んぼや農作物の様子を見に行っていた。

「外で出たらダメって言ってるよ!」

何度注意しても、同じだった。合羽と長靴で、外へ出ていく。


「あれだけ言ってるのに、なんで行くんだろう」


小さい頃はそう思っていたけど、

今ならその気持ちが少しわかるような気がする。


心配でしかたないのだ。

一年かけて育ててきた。

もう家族同然だから。


なんて愚かなんだろうと、思うけど。

愛着って、時に愚かで重いな。


でも本当に今回は特別みたいだから、気持ちはわかるけど、外に出ないほうがいい。

暴風域に少ししかかぶっていなかった神戸でも、駅の案内板が落下するほどの風だった。本当にくれぐれも気をつけて…。


どうかこれ以上、台風の被害が広がりませんように…。

青空が早く見られますように。

画像5







ドレスの仕立て屋タケチヒロミです。 日本各地の布をめぐる「いとへんの旅」を、大学院の研究としてすることになりました! 研究にはお金がかかります💦いただいたサポートはありがたく、研究の旅の費用に使わせていただきます!