たけのこぽこぽこ

多分、作品の感想記事を書くことが多いと思います。情報のチェックはさほどマメではないので…

たけのこぽこぽこ

多分、作品の感想記事を書くことが多いと思います。情報のチェックはさほどマメではないので、ファンなら知ってて当たり前のことも知らないことがあります。社会人として知っておくべきことも知らないこともあります。その辺は大目に見てください。

マガジン

  • 『王様戦隊キングオージャー』感想

    王様戦隊キングオージャーの視聴感想です。 作品が〈物語〉であるため、分割せずに目次と見出しを設定しました。 小さいお友だちも大きなお友だちも、お時間があればご覧ください。長文です。更新ペース遅いです。

  • 見た作品あれこれ

    連続、単発問わず、興味があって見たドラマやアニメの感想です。見たもの全部だと時間がいくらあっても足りないので、何をいつ取り上げるかはその時の気分によります。ですので、連続ドラマやアニメは回ごとの感想を述べるとは限らないです。触れたいことには細かく触れていきたい性分です。 要は更新ペースは不定期で、文章は長めです。 その点をご了承ください。

  • 『仮面ライダークウガ』感想

    『仮面ライダークウガ』の感想です。1話ごとの文章量が多いので、なるべく短時間で目を通せるように分割しました。更新ペースは遅いです。

  • 個人的なこと

    私個人のことを、まとめておくという、それだけのものです。 自己紹介以外の記事が増えることはあるのかなあ……?

最近の記事

  • 固定された記事

「天は見ているのだ」と感じた件

改めての自己紹介 こんにちは、たけのこぽこぽこです。  noteの隅っこで、『仮面ライダークウガ』や『王様戦隊キングオージャー』などの作品の感想の記事を書いている者です。  昨日2024年4月30日、ついに『仮面ライダークウガ』第10話の感想をアップしました。  そしてしばらくして後、一つのつぶやきを書きました。 【投稿してすぐに「スキ」がつき、嬉しくてそのアカウントを見に行くと、有料記事をメッチャ書いてる精神系スピリチュアル系だったりする。 あまりに早いので、内容が何

    • 舞台版『魍魎の匣』を配信で観た話

      きっかけ  まさに「縁ができたな」(Ⓒ桃井太郎)としか言いようのないいきさつで入会したU-NEXT。映画やドラマ、アニメだけでなく、スポーツ中継やコンサート、演劇の配信も行っている。  入会後のある日。  演劇、何を配信しているんだろうとのぞいてみたら……。  な、何だって?舞台版『魍魎の匣』だって?  マンガ版、アニメ版、実写映画版があることは知っていた(何なら見た)が、舞台版があったことはつゆ知らず。  誰が出てるんだ?(キャスト名全表示)知らぬ……知らぬ……

      • 「キライなものはそっとしておく」 なかなか難しいもんだねえ……?

        • どのジャンルのこととは言わないが、自称誰よりも詳しいオタクが、言葉という刃を振り回してマウントを取っているのを見た。 なるほど、これが新規のファンを追い出してしまう迷惑な古参オタクかと思ってそっと閉じた。 ビュー数一つついたんだから、文句はあるまい。

        • 固定された記事

        「天は見ているのだ」と感じた件

        • 舞台版『魍魎の匣』を配信で観た話

        • 「キライなものはそっとしておく」 なかなか難しいもんだねえ……?

        • どのジャンルのこととは言わないが、自称誰よりも詳しいオタクが、言葉という刃を振り回してマウントを取っているのを見た。 なるほど、これが新規のファンを追い出してしまう迷惑な古参オタクかと思ってそっと閉じた。 ビュー数一つついたんだから、文句はあるまい。

        マガジン

        • 『王様戦隊キングオージャー』感想
          12本
        • 見た作品あれこれ
          4本
        • 『仮面ライダークウガ』感想
          50本
        • 個人的なこと
          2本

        記事

          『王様戦隊キングオージャー』第7話感想

          第7話 神の怒り 前回のあらすじ  トウフ侵略という国際犯罪を犯した容疑でゴッカンで裁判にかけられたギラは、ゴッカン国王にして最高裁判長リタ・カニスカより無罪判決を言い渡され、自由の身となる。  ようやくシュゴッダムに戻ってきたギラは、コガネとブーンの二人と久々の再会を果たす。  しかし、心温まる時間は長くは続かなかった。シュゴッダムの人々がギラに気付いて取り囲み、王子が帰ってきたと喜び、ギラを胴上げする。歓迎ぶりに戸惑うギラ。  しかし、突如として地帝国・バグナラクの

          『王様戦隊キングオージャー』第7話感想

          私がマニアとは言わないものの、書体、特に太めの明朝体が好きなの、市川崑監督の金田一耕助シリーズで刷り込まれていたからだ、と『竹取物語』を観て気付いた。 だから明朝体使いこなす作品はみんな好き。 『三つ子の魂百まで』ということわざ、あれは真実だ。 ちなみに教科書体も好き。

          私がマニアとは言わないものの、書体、特に太めの明朝体が好きなの、市川崑監督の金田一耕助シリーズで刷り込まれていたからだ、と『竹取物語』を観て気付いた。 だから明朝体使いこなす作品はみんな好き。 『三つ子の魂百まで』ということわざ、あれは真実だ。 ちなみに教科書体も好き。

          君は『竹取物語』を知っているか?

          はじめに  タイトルを見て古典の教科書を思い浮かべたあなた。そうだけどそうじゃない。  今は昔、遡ることン十年前、日本が世界に誇る巨匠・市川崑氏が手掛けた伝説的大作映画『竹取物語』のことである。  映画公開当時、CMが盛んに流れ、テーマ曲が掛けられ、それはそれは大変な話題になっていた……気がする。  仕方がない。ン十年前の記憶なんだから。  テレビでも放送されたはずなのだが、その時でさえン十年前なので色々と覚束ないのだが、強烈に覚えていることがある。 「しまった、ち

          君は『竹取物語』を知っているか?

          前のアカウントで掲載していた記事、全てアップし直しできました!! これで後から間違いに気づいても修正できるぞ!!! (はなからミスがないようにすればいいだけの話なのだが) 新しいアカウントでもよろしくお願いします<m(__)m>

          前のアカウントで掲載していた記事、全てアップし直しできました!! これで後から間違いに気づいても修正できるぞ!!! (はなからミスがないようにすればいいだけの話なのだが) 新しいアカウントでもよろしくお願いします<m(__)m>

          『王様戦隊キングオージャー』第6話感想

          第6話 王子の帰還 前回のあらすじ  トウフの王殿カグラギ・ディボウスキが「ギラにトウフへの侵略を受けた」と通報し、ギラはゴッカン国王リタ・カニスカの手で逮捕され、ゴッカンに連行される。  ギラは王様に会った条件反射で邪悪の王を名乗ってしまい、リタの心証を悪くしてしまう。  そんな時、サナギムがゴッカンに現れる。ギラは自分も戦うとリタに訴えるが、リタはオージャカリバーは王の証であり、ギラには王の資格はないと退ける。  チキューの秘宝を渡せと要求したサナギムたちを、リタは王

          『王様戦隊キングオージャー』第6話感想

          『王様戦隊キングオージャー』第5話感想

          第5話 冬の王来たる 前回のあらすじ  イシャバーナ国王ヒメノ・ランによって、イシャバーナへとさらわれた自称邪悪の王・ギラとンコソパ総長ヤンマ・ガスト。  3人はイシャバーナに襲来したバグナラクを見事に撃退した。ヒメノがけが人の救助に向かおうとしたその時、突如としてゴッドカブトが現れ、クワゴンを襲う。  クワゴンに乗り込み、対抗するギラ。ヤンマとヒメノもともに乗り込んで難を逃れる。ヤンマにゴッドカブトが三大守護神のうちの1体であり、乗り手がラクレスだと知らされ、驚くギラ

          『王様戦隊キングオージャー』第5話感想

          『王様戦隊キングオージャー』第4話感想

          第4話 殿のオモテなし 前回のあらすじ  自称・邪悪の王ギラは、ンコソパ国総長ヤンマ・ガストと共に、ゴッドカマキリによって美と医療の国・イシャバーナへと連れ去られる招かれる。  フラピュタル城にて出迎えたのは、花と見紛う美貌の持ち主、イシャバーナの女王ヒメノ・ラン。ヤンマはたちまち彼女にのぼせ上がる。  しかしヒメノの目当てはギラのクワゴンであり、ギラを捕縛する。クワゴンを渡すかラクレスに渡されるかの二択を選べと脅迫お願いするヒメノ。  ギラは至高のごちそう〈レインボージュ

          『王様戦隊キングオージャー』第4話感想

          『王様戦隊キングオージャー』スピンオフ〈ラクレス王の秘密〉第3話感想

          第3話 前回のあらすじ  シュゴッダム国王ラクレス・ハスティーはゴッカン国王であり国際裁判長であるリタ・カニスカに対し、自らを研究員のべダリアを殺害した罪で告発した。  ゴッカンでラクレス王の殺人罪について裁判が行われる中、シュゴッダムの殺人現場が襲撃され、べダリアの死体が消えたと報告が入る。  予測していたかのようなラクレス王の様子に、彼が遭遇したバグナラクをおびき出すために利用されたと気付いたリタ。そのバグナラクに聞くことがあると話す彼に、リタは驚くべき事実を告げる。

          『王様戦隊キングオージャー』スピンオフ〈ラクレス王の秘密〉第3話感想

          『王様戦隊キングオージャー』スピンオフ〈ラクレス王の秘密〉第2話感想

          第2話 前回のあらすじ  シュゴッダム国王、ラクレス・ハスティー。彼には長年の間、秘密裏に研究させているものが3つあった。  伝説の守護神キングオージャーとそっくりな、キングオージャーZERO。  シュゴッダム初代国王より引き継がれてきた、オージャカリバーZERO。  シュゴッダム王宮・コーカサスカブト城の王の間の天井壁画の謎。  長年の研究の末、研究員・べダリアによりキングオージャーZEROはついに完成した。しかし、研究所にシデジームが現れ、駆けつけたラクレス王、逃げ遅

          『王様戦隊キングオージャー』スピンオフ〈ラクレス王の秘密〉第2話感想

          『王様戦隊キングオージャー』スピンオフ〈ラクレス王の秘密〉第1話感想

          第1話 はじめに  2023年年末、第42話で胸熱展開となった『王様戦隊キングオージャー』。この回の内容とリンクしているがゆえにサブタイトルともなった〈ラクレス王の秘密〉は、東映特撮公式YouTubeにて絶賛無料配信中(2023年12月下旬現在)の作品です。  ただいま東映ビデオ株式会社より絶賛販売中のBlu-ray Collection3に、ボーナスディスクとして入っている(予定の)ようです。  さて、このスピンオフは各話10分ほどの3話構成です。各話がそれぞれ、本編に

          『王様戦隊キングオージャー』スピンオフ〈ラクレス王の秘密〉第1話感想

          『王様戦隊キングオージャー』感想 番外編1 OPお披露目

          衝撃のオープニング映像を目撃せよ! 1・2話では戦闘中だったり、エンディングに流れていた歌が、実はオープニングだったという衝撃!テロップにはあったと思うのですが、高速で流れて行くから気付きにくい、分かりにくい!でもそんなことはいいのだ!  3話目でようやく正式なOPが流れるので、ちょっと触れていきます。 (思いのほか長くなったので、番外編として分けました)  2023年どころか十年単位でトップクラスにカッコいい前奏。私自身は大して音楽に詳しくないのに、ギターサウンドが効いて

          『王様戦隊キングオージャー』感想 番外編1 OPお披露目

          『王様戦隊キングオージャー』第3話感想

          第3話 我がままを捧ぐ 前回のあらすじ  反逆罪による死刑宣告を受けたギラは、シュゴッダム国内で指名手配され、シュゴッダムの追っ手に取り囲まれる。ラクレスに近づく絶好の機会だと不敵に笑い、自ら捕まることを望む。  だが、不意に現れたンコソパ国総長のヤンマ・ガストによって連れ去られてしまったギラは、流されるままンコソパへと旅立つ。  初めて出会った異文化。初めて味わう本音のぶつけ合い。初めて知るシュゴッダムとは異なる、民と王とのつながりの在り方。  そして初めて出会った敵・地

          『王様戦隊キングオージャー』第3話感想