ニチアサ 2024年05月12日 まとめ

1.わんだふるぷりきゅあ! 第15話「ヒツジの執事 メエメエの一日」

メエメエは通常、1人でニコガーデンを管理している。というか、部下を雇えよ。なお、彼の体毛の元ネタは、四次元ポケット『ドラえもん』とトニートニー・チョッパー『ONE PIECE』のガード ポイントである。余談だが、プリキュア・フレンドリベラーレにより、彼がイケメンになったことはご愛敬w。

キラリン アニマルの家は浮島にあるので、鳥を使って行く必要がある。

キラリン アニマル達はプリキュア達のために「ありがとうパーティー」を催したが、自分を労うために、このパーティーが催されたと誤解したメエメエが妙に笑える。なお、このパーティーはキラリン コジカ(コジカ ガルガルに変えられた)の無事帰還を祝うものにもなった。

キラリン アニマルの中で、誰が最も絵が巧いのかな?

ニコガーデンには、ジャイアント モアなどの絶滅生物が生息している。

鹿と言えば、鹿煎餅ネタである。

キュアニャミーの出番はなかった。

 

2.仮面ライダーガッチャード 第35話「ゴージャスタイム!レジェンダリーは終わらない」

本話のロケ地は、テレコムセンターなどのお台場である。

本話では、頑ななカグヤ(レジェンダリー レジェンド)の心を、宝太郎(プラチナ ガッチャード)が開けたということで。その結果、両者はアークワン マルガム 4タイプ ミクスタス(サイゲツ)を倒し、かつ、ドゥームズ クロック(サイゲツを素体にした巨大時限爆弾)を破壊することで、後者の世界を守ったわけだし。なお、前者の世界もこの爆弾により滅亡しかけたが、ディケイドによりこの爆弾は破壊されたと思われる(当然、前者の世界は救われたとはいえ、前者の家族は犠牲になった)。

サイゲツはギギストにより復活したとはいえ、所詮は使い捨ての道具(アークワン マルガム 4タイプ ミクスタス)でしかなかった。そういえば、ハンドレッド上層部はギギストをどう認識しているのだろうか。

カグヤの宝石風呂は札束風呂のパロディーである。

錆丸は成長できた。

レジェンダリー レジェンドは分身を作れるだけでなく、歴代仮面ライダーのスタンド『ジョジョの奇妙な冒険』が使えるだけでなく、その武器を召喚・使用できる。言っておくが、アーマードライダー鎧武 カチドキアームズのカチドキ旗は結構強力な武器だけどね(呆れ)。

宝太郎達はカグヤ達のためにパーティーを催したが、その中で振舞われたゴージャスな金箔ケーキを公式は提供してほしい。けど、非常に高価格だろうな。

プラチナガッチャード(宝太郎)の体内に潜む「あるもの」は、ガッチャード デイブレイク(カグヤ達が帰郷の際に目撃した)と関係している?


3.爆上戦隊ブンブンジャー バクアゲ11「少年がほしいもの」

本話は爆上戦隊ブンブンジャーのぬいぐるみの宣伝回、かつ、『「爆上戦隊ブンブンジャー」ブンレッドがやってくる!』([1])のPR回である。

本話は『轟轟戦隊ボウケンジャー』のオマージュ回、かつ、マスプロ電工の「見えすぎちゃって困るのオ~」、『太陽にほえろ!』、および、遅刻する食パン少女のパロディー回である。

大也にとって、内藤雷汰(部下思い)は先生である。当然、前者は後者からの依頼を引き受け、成功させた。個人的には、両者の最初の出会いをYouTubeで視たい。

本年の04~05月は気温の変化が著しかったからね。イターシャ達が零すのは仕方がない。

キャノンボーグ(初登場)にとって、アンテナ グルマーは実験材料でしかなかった。なお、彼はなぜか、キノコワルド『機界戦隊ゼンカイジャー』を連想させる。

エンディングで、曲がり角では、急に車や自転車が飛び出してくることもあることを伝えている([2])。



参考文献

[1] 株式会社 テレビ朝日.“「爆上戦隊ブンブンジャー」ブンレッドがやってくる!”.テレビ朝日 ホームページ.アニメ・ヒーロー.爆上戦隊ブンブンジャー.ニュース.2024年03月10日.https://www.tv-asahi.co.jp/boonboom/news/0009/,(参照2024年05月12日).

[2] 内閣府大臣官房政府広報室.“小学校1年生の歩行中の死者・重傷者は6年生の約3.2倍!新1年生を交通事故から守るには?”.政府広報オンライン トップページ.子育て・教育.妊娠・子育て.2023年03月10日.https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201804/1.html,(参照2024年05月12日).

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?