マガジンのカバー画像

東映特撮・アニメ感想

401
本マガジンは東映製作の特撮、および、東映アニメーション製作のアニメ、特にニチアサ作品の感想を取り扱っています。
運営しているクリエイター

記事一覧

ニチアサ 2024年05月26日 まとめ

1.わんだふるぷりきゅあ! 第17話「私が、あなたを守る!」

本話は「動物の赤ちゃん」回である。

悟は料理作りが得意な一方で、いろははダークマター作りが得意である(苦笑)。

トラ ガルガルと戦うキュアニャミーの元ネタはもしかして、虎に立ち向かう猫?なお、キュアニャミーの変身シーンが初めて放送された。

最後のシーンで、キュアワンダフル(こむぎ)はキュアニャミー(ユキ)に仲間になってほしいと頼

もっとみる

ニチアサ 2024年05月19日 まとめ

1.わんだふるぷりきゅあ! 第16話「鏡石のふしぎ」

鏡石は、ニコガーデンやその主であるニコ(ユニコーン)と深く関わっている。ところで、鏡石はいつ、まゆの願いを叶えるのか?

鏡石がアニマル タウンの礎であることが分かった。

家族公認のプリキュアは、本作で初めてである。犬飼夫妻は物分かりが良くて助かった。本話の教訓は「隠し事はバレる」ということで。

本作は、犬に玉ねぎを食べさせないよう伝えて

もっとみる

ニチアサ 2024年05月12日 まとめ

1.わんだふるぷりきゅあ! 第15話「ヒツジの執事 メエメエの一日」

メエメエは通常、1人でニコガーデンを管理している。というか、部下を雇えよ。なお、彼の体毛の元ネタは、四次元ポケット『ドラえもん』とトニートニー・チョッパー『ONE PIECE』のガード ポイントである。余談だが、プリキュア・フレンドリベラーレにより、彼がイケメンになったことはご愛敬w。

キラリン アニマルの家は浮島にあるので

もっとみる

ニチアサ 2024年05月05日 まとめ

1.わんだふるぷりきゅあ! 第14話「まゆ、はじめてのお泊り」

ユキが過労で倒れた理由は、キュアニャミーとして行動してきたことに由来する。それに、彼女がニワトリ ガルガルと交戦しても、その超音波のせいで、戦闘不能に陥ることは容易に想像できる。理由は、総合的にはイヌの聴覚はヒトより6倍以上、ネコの聴覚はイヌの2倍も発達しているといわれているため([1])。

本話で、こむぎといろはがプリキュアであ

もっとみる

ニチアサ 2024年04月28日 まとめ

1.王様戦隊キングオージャーVSドンブラザーズ(以下『キンドン』)

『キンドン』はいわば「変化球な番外編」である。本来なら、キングオージャーはドンブラザーズと出会うことはないだろうし。

キングオージャーとドンブラザーズがハーカバーカに行く経緯が滅茶苦茶である。彼ら全員は死んでしまったというか、臨死体験をしたというか。本作が異世界転生系作品のパロディーとはいえ、滅茶苦茶である。

ギラは黍団子を

もっとみる

ニチアサ 2024年04月21日 まとめ

1.わんだふるぷりきゅあ! 第12話「私はキュアニャミー」

基本的に、キュアワンダフル(こむぎ)はキュアフレンディ(いろは)の指示で動く猟犬である。但し、ガルガルを極力傷つけないようにする。

一方、キュアニャミー(ユキ)はガルガルを傷つける事を厭わない冷徹なハンターである(とはいえ、キュアワンダフルとキュアフレンディの真意を察し、身を引くことはできる)が、飼い主であるまゆを戦場から極力遠ざけよ

もっとみる

ニチアサ 2024年04月14日 まとめ

1.わんだふるぷりきゅあ! 第11話「山に潜む、巨大生物!?」

見晴山の祠付近に、クマ ガルガル(正体はキラリンベアー)が潜んでいた。この怪物のせいで、そこに住んでいる野生動物が逃げ出した。

なお、クマ ガルガルは既にキュアニャミー(その正体はユキ)の攻撃を受け、額の宝石に傷を負っていた。

ユキはキュアニャミーに変身してクマ ガルガルを負傷させた一方で、人間態に変身し、まゆをクマ ガルガルか

もっとみる

ニチアサ 2024年04月07日 まとめ

1.わんだふるぷりきゅあ! 第10話「ユキの中の思い出」

本話の脚本を香村純子(以下敬称略)が担当したが、過去に携わった作品での実績が十分活用されている。

まゆは小学4年生の頃、とある村でユキと出会った。ユキは人嫌いの野良猫であったが、まゆと出会ったことで、猫屋敷家の一員になった。

まゆは上記の件を振り返ることで、プリティ ホリックの新商品として、白猫型のコンパクトのデザイン画を描き上げるこ

もっとみる

ニチアサ 2024年03月31日 まとめ

主要人物の成長回は、私の大好物である。

1.わんだふるぷりきゅあ! 第09話「こむぎ、中学生だワン!」

ニコダイヤは歴史をも改変できるチート アイテムである。

こむぎ(パピヨン)はヒト化することで、代謝系がヒトのそれになるだけでなく、大型犬並みの身体能力を獲得できる。もっとも、イヌの持久力はヒトのそれに劣るけどね。

猪狩勝(熱血漢)はアヒル ガルガルの卵を額に乗せるなよ。

アヒル ガルガ

もっとみる

ニチアサ 2024年03月24日 まとめ

1.わんだふるぷりきゅあ! 第08話「まゆのドキドキ新学期」

本話は進級回で、04月初旬の出来事である。

いろはは湾岸第二中学校(以下同校)2年1組(馬場園清が担任を務める)に在籍している。

同校は動物が多数飼育されている。

いろははある意味、北条響『スイートプリキュア♪』2号であるw。

本話では、犬(こむぎ)と猫(ユキ)の対比が強調された。

こむぎ(キュアワンダフル)は所詮、食べ物な

もっとみる

ニチアサ 2024年03月17日 まとめ

1.わんだふるぷりきゅあ! 第07話「ふたりのフレンド リベラーレ!」

本話は前後編の後編で、こむぎ(キュアワンダフル)は悟のおかげで、いろは(キュアフレンディ)はまゆのおかげで、プリキュアとして互いを信頼し、ヒトと動物の間にある壁を乗り越えることができた。そして、両者は新浄化技フレンド リベラーレで、ライオン ガルガル→キラリン ライオンを浄化・救出した。なお、まゆが作ったこむぎ用洋服ハーネス

もっとみる

ニチアサ 2024年03月10日 まとめ

1.わんだふるぷりきゅあ! 第06話「こむぎ、いろはとケンカする」

本話は、前後編の前編である。

いろはは商売上手なだけでなく、戌井チョコ(トイプードル)などの繊細な生き物の心を掴むことも得意である。

こむぎはいろはの役に立ちたいと思ったが、本話ではその思いが空回りしてしまった…。ま、パピヨンは元々ネズミ捕り用の犬だしな([1])。

猫屋敷貴行の元ネタは、岩合光昭(以下敬称略)と思われる。

もっとみる

ニチアサ 2024年03月03日 まとめ

1.わんだふるぷりきゅあ! 第05話「つながるキズナ フレンドリー タクト!」
本話は、ペット、特に犬の散歩講座回である。また、本話はペットを飼う覚悟を問うている。
もしかして、よぞら『カワイスギクライシス』と同様、こむぎは前の飼い主に捨てられた?
剛はトリマーで、陽子は獣医である。いろはは商売上手である。
本話で、フレンドリー タクトが登場したが、こむぎ用リードがその伏線かつ素体である。このタク

もっとみる

ニチアサ 2024年02月25日 まとめ

1.わんだふるぷりきゅあ! 第04話「猫屋敷の猫とまゆ」
ユキとまゆの関係は、「猫とその飼い主あるある」である。なお、両者は雪の降る日に出会った。
まゆは周囲から孤立していたので、ユキに依存している。一方、後者は前者の自立を望んでいる。ということは、いろはとこむぎが前者の自立の切っ掛けになるわけである(なお、ここでいう「自立」とは「多くの人に頼ること」である)。
すみれはプリティ ホリック アニマ

もっとみる