見出し画像

📕2021.02.06 竹風太の料理日記

🐟カツオのたたき

画像2

<材料・調味料>
市販冷凍カツオのたたき(大1本)
【つま・トッピング】玉ねぎ(中1個)、青ネギ(4本)
味ぽん、ニンニクチューブ(好み)、生姜チューブ(好み)

画像5

画像6

<調理>
✅1.玉ねぎを1㎜の細切りにし、水にさらしておく。途中で水を変える。さらし終わったら、ザルに揚げて水を切っておく。
✅2.カツオのたたきを、5㎜程度の薄切り、またはそぎ切りにする。もう少し厚いのが好みの方は、1㎝でも大丈夫だと思う。私は、たれが絡みやすいので、5㎜程度が好きだ。
✅3.皿に玉ねぎを敷き、カツオを少し重なるように広げ、ニンニク・生姜・味ぽんを混ぜた液を回しかけ、全体に青ネギを散らして、出来上がり。

画像3

画像4

🎃かぼちゃの煮つけ

画像7

<材料・調味料>
カボチャ(半分)
カツオ顆粒ダシ(小さじ3)、砂糖(大さじ2)、みりん(大さじ1)、薄口しょう油(おおさじ2)
<調理>
✅1.カボチャの皮をまだらになるようにむき、食べやすい大きさに切る。
✅2.平たい鍋に皮が下になるように並べ、ひたひたより少し少なめに水を入れる(400㏄程度)。調味料を入れ、落し蓋をし、強火で沸騰させる。
✅3.沸騰したらアクを取りながら、中火で水分がほぼなくなるまで煮詰めて、出来上がり。

画像8

画像9

🥓「つま」サラダ

画像10

<材料・調味料>
大根(輪切りで4㎝)、人参(中半分)、もやし(1袋)
胡麻ドレッシング(適量)

画像11

画像12

画像13

<調理>
✅1.大根と人参はスライサーなどで2㎜程度の千切りにする。
✅2.もやしは洗ってから熱湯で5分ほどゆがき、水に冷やす。ギュッと絞って、皿に取っておく。
✅3.ボウルに大根、人参、もやしを入れ、胡麻ドレッシングを好みの量入れ、混ぜたら出来上がり。

🦉以上

📸🌸フォトギャラリー🌸に「竹風太の料理日記」で使った料理や素材の画像をアップしています。イメージに合う画像があるときは、自由に使ってください。
🌈子育て、中学受験、教育が本職です。
よろしければこちらもどうぞ。
⏬⏬
💛「ECSワークショップ」という会社のような名前の個人ブログを、教育をテーマに、開いています。覗いてみてくださいね。⏬😀 

画像1


ぜひ、サポートお願いいたします。  子育て、学校での悩み事、塾の選び方、新教育改革の誰にも聞けない基本など、長年の塾講師の経験をもとに、発信し続けます。塾講師は卒業しました。これからは、皆さんのサポートで生きていきます。😂