見出し画像

#43 Pokémon Sleep

山口です。寒さも和らぎ、春の到来を
感じられるようになりました。

今回のテーマはポケモンです。
2023.2.27に27周年を迎えました。
さらに同日、ポケモンスリープの
リリースが発表されました。
初発表から約4年を経てのニュースです。

睡眠とゲームを融合したサービスです。

ポケモン好きかつ、睡眠コンサルタントの
私にとってこんな空前絶後なサービスは
嬉しくてたまりません。

そんなポケモンスリープに関しての内容です。

概要

スマートアラームにポケモンという
エンタメ性が加わり、自分はどのポケモンと
睡眠パターンが似ているのかがわかります。
自分はどのポケモンなのか?気になります!
今後の新情報にも期待です!

ポケモンスリープのコンセプトは
朝、起きることが楽しくなるゲーム」。

ユーザーはスマートフォンを枕元に置いて寝るだけ。
アプリがスマートフォンのセンサーを使って
睡眠状態を計測、記録、分析し、
「うとうと」「すやすや」「ぐっすり」に分類する。
ゲーム内には同じような睡眠パターンを持つ
ポケモンたちがいて、朝になると
カビゴンの周りに集まり寝ているという。

ポケモン社によると、ユーザーはポケモンスリープを
継続的に使用することで、楽しみながら睡眠リズムを
整えられるという。
(※字数の関係上、一部省略あり。)
(Yahoo! ニュースより)
Twitter 【公式】ポケモン情報局より


楽しみなこと

1.起きることが楽しみ!

どうしても気分が上がらない日って
ありますよね。冒頭でも伝えたように
朝、起きることが楽しくなるゲーム
がコンセプトです。

私は以前、以下の記事を書きました。


ポジティブに眠るのと、ネガティブに眠るのでは
目覚めが違います。メンタルがそのまま朝に表れます。
という内容です。

例えばデートの前日は、目覚めが悪いことは
ないと思います。それってワクワクする
メンタルから来ているんですよね。

毎朝、好きなもの(ポケモン)に起こしてもらう
楽しみは、朝の爽快な目覚めを得られることを
とても期待しています。

2.ゲーム感覚で楽しく健康管理♪

スマートアラーム機能に加え、ゲーム要素が
加わることはとても面白味を感じています。
睡眠×ゲーム」を体感できるのが楽しみです。

私はスマートアラームを使っているのですが、
ワクワクする要素が欲しいと感じていました。

人は何かワクワクする要素があると、
続けられます。
例えばスケジュール帳です。

私の友人は、無地のスケジュール帳を
持ってましたが全く使っていなかったのです。

そこで表紙に自分好みのポケモンを入れ
デコレーションしたりすることで、
眺めることが楽しくなり、スケジュールを
入れるようになったと言います。

Twitter 【公式】ポケモン情報局より

私はゲームが大好きです。ゲームに限らず、
スポーツなどゲーム感覚で楽しめそうな物事が
あれば、時間を忘れて没頭する人間です。


大好きなポケモンと大好きな睡眠!

果たしてどんなサービスなのか。
2023年夏に配信予定!
今後の新情報にも期待です!

またの投稿お楽しみに!
最後までお読みいただきありがとうございます。

よろしくお願いします!