見出し画像

幼少期から箱根駅伝までを振り返る(後編)

自分を振り返るシリーズ後編になりました。
前編、中編と続いて3作目
ここまで全て読んでいただいた方はだいぶ変わりものだと思います。
それか相当暇なのか…
こんなことを言ってますが、自分に関心を持ってくれている人がいるのはとても嬉しいです。無関心が一番つらい
1人でも見てくれる人がいたら、その人のために届けますので、是非お付き合いください。

家出した高校生

私は高校に入学すると同時に、実家を出ました。

家から出たかったとか、非行に走ったとかそういうわけではなく、

単純に実家から通うのが厳しかったからです。


高校は早稲田実業に入学しました。早実は国分寺にあり、実家は千葉県君津市にあるため、通うとなると往復5時間かかります。
もちろん始発で、それでも朝練には間に合いません。
結果、一人暮らし(二人暮らし)することにしました。
平日は父親が来ることもあり、半分一人、半分二人の生活が始まりました。

家事をする親に感謝

まず、高校生活始まってすぐにぶち当たった壁が、家事です。
料理は嫌いではなかったので良かったのですが、掃除・洗濯・皿洗い等がしんどくて、これを働きながらやってた親には感謝しないとなと思いました。
恥ずかしくて直接伝えられていないので、いつかちゃんと伝えます。

この経験で生活力はめちゃくちゃ上がったと思います。
寮生活や一人暮らしの今でも家事に困ったことはありません(やる気は起きませんが)

大学時代の同期で、洗濯機や炊飯器の使い方がわからなかったり、パスタをゆでた後ざるで水分切りすぎてぱさぱさにしていたりでびっくりしました。

ずっと実家だとそういうこともあるのかと勉強になりました。

子供には家事を手伝わせようと思います。

陸上部入部後初ミッション

さて、早実入部の4月から青春の日々が始まるわけですが、
陸上部に入部して初めに与えられたミッションがあります。

それは…
”マネージャーを連れてくること”

先輩の圧がすごかったので、とりあえずクラスの部活が決まっていない女子ほぼ全員を誘ってみました。
誘い文句は「京都(都大路)に連れていくから」です。

紆余曲折あった結果、自分のクラスから2人もマネージャーに入ってくれました。
マネージャーは本当にありがたい存在でした。
給水やタイム計測だけでなく、ポイント練習の結果を全員分まとめてくれたり
動画を撮影してくれたり
選手の調子を聞いて、それをまとめたものを共有してくれたりと
本当に感謝しても仕切れないぐらいのサポートをしてくれました。
2人がいなかったら、高校時代思うような陸上が出来なかったと思います。
本当に感謝してます。ありがとう。

ちなみに入ってくれた理由は部の雰囲気が好きだったからということで、誘い文句の「京都に連れていくから」は全く響いていなかったみたいだし
なんから卒業する頃には覚えてないと言われました…笑

まあ実際は京都に連れていけなかったので、忘れていて良かったかな
これで本当に京都に行けてたらかっこよかったのに

青春

高校時代の話は色々ありすぎるんですが、
ちゃんと”青春”を謳歌したと思います。
総じて楽しかった。

青春の代名詞である部活動は初めは大変でした。
中学までサッカー部バスケ部で、陸上練習は小学生としたり大会前にやるぐらいだったので、ちゃんと練習してなかったのに
入部していきなり、60分ジョグ4'30"~4'00"/kmとか16000m4'00"/kmがポイント練習以外の日にあり、実質毎日ポイント練の地獄の日々でした。
そこからは、
合宿がきつすぎて熱を出したり、5000mで全国ランキングTOP10に入ったり、インターハイ路線でボロボロの結果だったり、東京都の代表で走ったり、都駅伝で救急車に運ばれたり、ほんとに色々ありました。
でも、いいメンバーに巡り合えて充実した部活生活を送れたなと思っています。

部活以外にも
学校行事、勉強、遊び、恋愛などなど青春が詰まった3年間でした

もう1回戻ってもいいなと思えるぐらい充実してました。

組織運営の難しさ

高校時代の経験として、今でもすごい役立っていることは
部活のキャプテンをしたことです。この経験は多くの学びを得ました。

早実の部活の特徴として、競技力が全国レベルから趣味で走るレベルまでいます。部活が大事な人と部活よりも勉強を優先する人(本来はこれが正しい姿)もいて、競技力もマインドも幅広いです。
また、自主性を尊重しているため、基本的には生徒主体でなんでも決めていました。(当時は顧問の先生が忙しく部活を見る余裕がなかったことで余計に)

そんな中で都大路出場を目指すにあたって何をしたらいいかを考えました。
自分がキャプテンになってから新しく始めた取り組みとして

  • 朝練習の見直し

  • 補強や動き作りの見直し

  • 週1回のミーティング

  • Web上での練習日誌の共有

  • 練習量の可視化

こんなことをしました。当時は何とかしてチーム全体の競技力向上、モチベーション向上をしようとして、試行錯誤しました。
他にも個人的に買っていた月陸の練習メニュー紹介ページを印刷してファイリングして部室に置くことで、知識がない人も補強等のメニューが出来るようにしたりと、高校生なりに頑張った気がします。
良かった取り組みもあれば、愚策だったものもあります。

モチベーションの差がありすぎたが故に、部員を追い込んでしまったこともあります。
自分なりにたくさん話し合い、向き合ってきたつもりでしたがうまくいかなかったです。
結果的に一時的にですが、部を離れていってしまいました。

当時は自分なりに良いと思うことを全力でやってきましたが、うまくいったりうまくいかなかったりで、貴重な経験をすることが出来ました。
この経験は大学になってからも社会人になってからも生かせています。

思考する力と行動する力は、人生で必ず役立つので
高校生の間に経験できてよかったし、
今後の指導でもそこは重視していきたいです。


こんな青春を味わいながら無事に卒業
卒業式は感動で涙が…


とはならず、
早実生はほぼ全員が早稲田大学に進学するため、あまりお別れという感じもありませんでした笑



そしていよいよ大学生活


キラキラした?大学生活

常識外れの部則

初手殺しの入寮

悪魔の当番制度

肩身の狭い怪我人

メンタルブレイクしてゲーセン通い

当て馬の心境

走るか分からないまま往路観戦

etc…


こんな内容の話をしながら、箱根駅伝までのことを書こうとしたのですが
文字数が大変なことになりそうなので
時系列で過去を振り返るシリーズは高校までで終わろうと思います。
タイトル詐欺ですがお許しを…


大学時代の方が興味ある人多いと思うので、
またいつか書いていこうと思います。

大学時代は濃すぎる話題がたくさんあるので、
もし興味のある話題がある人がいれば教えてください。
ここにないやつでも大丈夫です。


前編、中編、後編と呼んでいただいた方には感謝します。
自慢話の混じった自分語りの文章でしたが、少しでも関心を持っていただけたら幸いです。
今後も暇なときに、ダラダラと文章書ければと思っているので引き続きよろしくお願いします。


だんだんオモシロイ文章が書けるようになったらいいな


明日は大学時代の先輩と走るので楽しみです
たくさん怒られたけど、今でも関わってくれる本当にいい人達
好き



最後に最近外部コーチとして参加した春合宿
9年前はわちゃわちゃしてたのに
今となってはそれを注意する側
変な感じ

9年前に参加した春合宿
9年後に参加した春合宿

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?