中村 武志

東京荒川区の西日暮里でパーソナルトレーニングジム「third base」を運営 鍼灸マ…

中村 武志

東京荒川区の西日暮里でパーソナルトレーニングジム「third base」を運営 鍼灸マッサージ師でトレーナーとしてチームなどにも帯同。自身の経験からファイナンシャルプランナーの資格も取得し、トレーナーやインストラクターにお金の知識も伝えている。

最近の記事

白色申告と青色申告って何?

こんにちは、中村武志です。 前回の記事より、フリーになって間もないトレーナーさんやこれから個人事業主として活動をしていきたいと考えているインストラクターさんの為の、確定申告時に押さえておきたい事(最低限理解しておけばお良い事)をひとつのマガジンとして今後も投稿しています。 通常の『パーソナルトレーナーやインストラクターが知らなくてはいけない話』にも入れていくのでこちらのマガジンを購読して頂けると合わせて読めますので、よろしくお願いします! 前回の記事は→こちら 目次

有料
600
    • 個人事業主になったらまず初めにやるべき事

      こんにちは、中村武志です。 もう3月17日になるので、確定申告は皆さん終了している事と思います。 その確定申告、基本的には今年の提出は2月18日~3月15日までとなっていますが、実は提出はその前にもできる事をご存知ですか? 税務署の職員の方に聞いたところ、1月から提出はできるそうです。 ちなみに、ぼくも1月末には提出しましたし、昨年は小さな治療院もオープンさせいろいろお金が掛かったので、少しだけ還付されましたが、その還付金も2月15日には振り込まれてました。 この事

      有料
      600
      • トレーナーとして選ばれる為には

        こんにちは、中村武志です。 私、パーソナルトレーナー以外の様々な仕事もしております。 アスレティックトレーナーとしてのチーム帯同、セラピストとして選手のケア、時にはアーティストのライブの帯同など、様々な場面でトレーナーとして活動しています。 お陰様で、単年の契約や単発の仕事もしながら日々頑張っておりますが、そんな自分にも契約を継続してもらえたり、新たな依頼を頂けるには理由があると思っています。 今日はそんな話を、リアルにしていこうと思います。 目次 1.トレーナーと

        有料
        600
        • トレーナーが考えなくてはいけない見えないコスト

          こんにちは、中村武志です。 コストは、見えるものだけではなく、その時間で他の事をしていたら、いくら稼げていたのか? 逆に、先の事を考えたら、こちらの選択をした方が将来的には良かったのではないか? など、今日はそんなお話です。 目次 1.見えないコストとは? 2.トレーナーの裏話

          有料
          600

        白色申告と青色申告って何?

          還付金をもらうってどうゆう事か理解してますか?

          こんばんは、中村武志です。(@emocionar) 今年もあと1ヵ月になりましたね。 という事で、パーソナルトレーナーやインストラクターの方は、1月から12月までの収支で確定申告書を作成することになりますね。 そして、3月ぐらいになると、確定申告終了しました的なワードが、SNSを賑わすようになります。 目次 1.還付金があるという事は… 2.理解した上での還付金 3.トレーナーの裏話

          有料
          600

          還付金をもらうってどうゆう事か理解してますか?

          個人事業主だからこそ考えなくてはいけない老後のお金

          こんにちは、中村武志です(@emocionar) 前回の記事で、個人事業主が受給できる年金のお話をしましたが、今回は個人事業主の退職金のお話です。 退職金というと、会社員であれば会社が積み立ててくれて退職金としてもらうわけですが、個人事業主にも退職金制度があるのをご存知でしょうか? この退職金制度、デメリットももちろんありますが、メリットを考えると、悪くない制度です。(もちろんぼくも、掛け金を納付しています。) 目次 1 退職金制度とは 2 退職金制度のメリット 3 

          有料
          600

          個人事業主だからこそ考えなくてはいけない老後のお金

          自分の稼いだお金どうやって守りますか?

          こんにちは、中村武志です(@emocionar) マガジン第一回目の記事になります。 ここでは、パーソナルトレーナーやインストラクターが個人事業主として、知っておいた方が良い、いや知らなくてはいけないお金の話をしていきたいと思います。

          有料
          600

          自分の稼いだお金どうやって守りますか?