見出し画像

なんじゃらほい

所謂、燃え尽き症候群的な日々を今年に入ってから過ごしてます。実は、、、

昨年は、HUSH復活だったり、子でびる隊リリース&ツアーだったり、BMXXもレコーディングだったり、と
それはそれは「お前、ほんまにサラリーマンなんか」って日々を過ごしたんですが
(溜まってた有休をフル活用しました笑)

今年に入り、とんとスケジュールがあきまして
まぁ見事に腑抜けてます(笑)

それはそれで、個人的な練習もできたりして
ドラムには向き合ってるんですが
なんでしょうね
貧乏性なんですかね
忙しさに一念発起するタイプなのか
いまいち外向きなモチベーションがあがっておりません

とは言いながらも
今月久しぶりにやるミリオンレッドフィーバーは、とても楽しみで、映像なんか作ったりしながら、ワクワクしてたりもする矛盾

どっちやねん!
みたいな

正直、最近は若の作る曲を聴いてて楽しかったりもするので、あんまり自分で何かしたいな、って意欲もなく
これが歳ってもんすかね
まぁプロでもないし、その辺は緩いんですよ
そもそも自己満足的活動ですので

ただ練習台とかは楽しくて無駄に叩いてたり

そんな日々

いやぁドラムってやっぱり面白いですね

先日ケンケンのドラムセット叩かせていただいて新しいドラム&シンバル欲しくなったし
(でも私はYAMAHA派)

いや、ほんまYAMAHAのドラム最高ですよ!
ほんとに素晴らしい!
でも他のメーカーも他のメーカーなりの良さがあって
その個性、個の表現、味が大事だと思ってます
(小出のシンバルは気になってる)

いやはや、これだけやってると無駄に音聞いただけで、どこのドラムか大概わかる
無駄なスキルです(笑)

頭の中で鳴る音を再現するに対する努力だけは、失いたくないものだと
そこはほんとに思う

それがなくなると、自分の意味はないので
私はどちらかというと、そういうタイプのドラマーです

そのバンドの楽曲を最大化したい
ボーカルに気持ちよく歌ってほしい

そこだけは、譲れないポイント

まもなくな予定のミリオン
楽しみです

宣伝みたいですが、宣伝です(笑)

今回は主に仙台の方向けですが、よろしくお願いいたします

もの凄い至近距離で
私のドラミングが見れます(笑)
実は、結構なこだわりでハイハットとか叩いてるんですよ

めっちゃ緊張してます(笑)

歌心、感じてください♪

よろしければサポートお願いいたしますm いただいたサポートは活動費に使わせていただきます!