ファミチキの油

どうも


ミスチルのアリーナツアー映像のさらなる公開によって、
例外なく寝不足な林です。

心が裸になりまくってます。


|それを仕込む事でどう思ってもらえるか

昨日の話。


久し振りにファミチキを買って食べたんですが、
"ハズレ"を引きました。。。





油が溢れてバシャーーーー!




憂鬱になりますよね、アレ。


幸い洋服は汚れなかったものの、
腕は油まみれに。。。
しばらくファミチキ臭かったですね、俺。



ホント久し振りにファミチキ食べたので、
こうなることがあるとは分かってはいたけど油断してました。




で、ここでふと
学びが2つあるなと思ったんです。



1つは「最悪のケースを想定して、予め準備しておくことの大切さ」

これはもう言わずもがなでしょう。




もう1つは、
「とある事を仕込む事で、より一層楽しんでもらえる工夫をすること」


どういうことかというと、
ファミチキって、食べてもらう人によりジューシーさを味わってもらうために、
敢えて肉汁や油を仕込んでるんだと思うんですよね。

あのお肉一枚は安いものだけど、
それをより美味しく食べるためにそれがある。


だから普段の僕らのビジネスや私生活でも、

たとえ安いものだったり質があまり良くないもの・ことであったりしても、
「肉汁を溢れさせる工夫」をこらして、
"期待を超える、それ以上の価値"を体験させるスキルを磨くべきだな、

という事です。


|自分が相手に与えられる事は何か

という事は、
その「肉汁を溢れさせる工夫」の引き出しが多ければ多いほど、
人に与える影響が大きくなりますよね。


普段の生活の中からこれを意識して行動してるかどうかで、
いざという時の引き出しが開くかどうかが決まります。


先日のこのファミチキの一件で、
「あ、そうだな。まじ意識しよう」
となったので、
これから改めてガンガン意識して
何でもない日を「濃い」日に変えていきたいと思います。



では、
本日も皆さん素敵な一日を^_^

------------

「∞Nagasaki」の仲間を募集しています--

大事なのは「行動に移すこと」です。

僕ら、「やる」仲間をいつも探しております。
是非連絡ください!

なかなか、今までの先輩方はあまり教えてくれない、
「何故その活動をやるのか」
という部分からスタートするので、
自身の活動の核となる部分が明確化し、
モチベーション・行動の質が上がって、
実は無駄だったことにも気付けます。

詳しくはこちらをご覧になって、是非DM下さい!!!
アツい連絡待ってます^_^

------------

公式ホームページ
https://thayashi3325.wixsite.com/t-hayashi-official

インスタグラム
https://www.instagram.com/t.hayashi3325/

ツイッター
https://mobile.twitter.com/takayuki_3325

#林孝行
#長崎市の小田和正
#∞Nagasaki


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?