Takayuki

九州北部を中心に撮影。 ここでは写真やカメラにまつわる話を中心に紹介していきます。 T…

Takayuki

九州北部を中心に撮影。 ここでは写真やカメラにまつわる話を中心に紹介していきます。 Twitter:@takabou_photo Instagram:@takayuki.bekki

最近の記事

スタートレイルの撮影と現像について

こんにちは。 今回はスタートレイル(星の日周運動)、いわゆる「星グル」の撮影と現像の手法についてお話したいと思います。 📷スタートレイルとは地球の自転により星が動いて見えることを「星の日周運動」といいます。地軸(北半球では北極星が目印)を中心に24時間で1周(360°)回転しているので、1時間あたり15°動くことになります。 また、北を向けば北極星を中心に円状に回っているように、東を向けば星が上に向かって昇っているように、南を向くと左から右へ流れているように見えます。(い

    • 写真展「7人が魅る世界」を終えて

      自身初の写真展を終えて一週間が経ちました。 この写真展のいきさつやテーマ、自分の作品についてなどについてまとめてみたいと思います。 半分以上は備忘録のようなものになりますが、よろしければお付き合いよろしくお願いします。 📷写真展を開いたきっかけ一眼レフカメラを手にとって17年、本格的に風景を撮り始めて8年。いくつかのフォトコンテストで選んで頂いたり、SNSをきっかけに仲間もたくさんできました。人生を通した趣味としてカメラを選んで本当によかったと常々感じています。 そんな私

      • 光条とレンズの関係の話

        こんにちは。 前回の記事「工場夜景の撮影と現像テクニック」では、工場夜景の基本的な撮影方法などについて記させていただきました。 今回はこの中で少し触れた「光条」(こうじょう)について、もう少し深く掘り下げてみたいと思います。少しマニアックな内容になりますが、夜景撮影において光条は強いアクセントとなり得ます。興味のある方はぜひ最後まで目を通していただければ嬉しいです。 📷光条ってなに?そもそも光条とはなんでしょう? F値を大きく(絞り込む)して撮影すると、太陽やイルミネーシ

        • 工場夜景の撮影と現像テクニック

          こんにちは。 工場夜景は長年取り続けている被写体のひとつです。 僕が住む北九州市は、かつて四大工業地帯のひとつにも名を連ねた『鉄の町』。今は鉄冷えの影響で若干寂しくはなってはいますが、それでも街並みのすぐ隣に工場がある風景は北九州市の特徴でもあります。 今回はそんな工場夜景にスポットを当て、撮影時のコツや現像時に気を付けていることなどをまとめてみたいと思います。 📷工場と聞いて頭に浮かぶもの突然ですが、皆さんは工場に対してどのようなイメージをお持ちですか? 「汚い」 「臭い

        スタートレイルの撮影と現像について

          自己紹介

          はじめまして、Takayukiです。 ここをご覧になっている皆さんはTwitterから来られている方がほとんどだと思います。 あちらでは自由気ままに写真を載せたりしており、すっかりライフワークの一部になってしまった感もあります(人はそれをツイ廃という)。 確かにTwitterは写真や端的な言葉で発信できる魅力的なツールではありますが、中にはどうしても140字では伝えられない事もあります。 そこでこのnoteを使って、Twitterではできない事を発信できればと思い立ちました。

          自己紹介