見出し画像

【猫エイズにかかっている猫】をりんご猫と呼ぶのはご存知ですか?

昨日は休暇を利用して、

  • JR京橋駅南口から徒歩6分

  • 京阪京橋駅から徒歩10分

  • 地下鉄鶴見緑地線京橋駅4番出口から徒歩14分

の場所にある「猫の惑星にゃーくる」さんを訪れました。

様々な理由で行き場を失った猫たちが、新しい家族と出会えるよう大切に保護されているこのお店は、猫と人間が共存できる楽園のようです。

古民家を改装した店内は夏は涼しく、冬は暖かい。
猫にとっても人間にとっても居心地の良い空間です。

そして、にゃーくるさんには、エイズ陽性猫専用の部屋があるという、素敵な取り組みをされています。


【はじめに】猫エイズとは?

猫エイズは※猫免疫不全ウイルス(FIV)に感染することで引き起こされる病気で、感染経路は、猫同士のケンカや交尾などです。
※詳しい内容を知りたい場合、以下のページを一読されることをお勧めします。

猫エイズは人に感染することはありませんが、その名前から人々が感染を恐れたり、譲渡を控えたりすることがあります。

このような偏見を解消し、より多くの人々に理解してもらうためにネコリパブリック様が「りんご猫」という造語をつくり、猫エイズの猫に焦点を当てた普及活動を行われています。

にゃーくる様のりんご猫への取り組みについて

最初に書いたように、にゃーくる様にはりんご猫専用のお部屋があります。

りんご猫専用のお部屋に入る場合、以下のルールを設けておられます。

  1. りんご猫専用の玩具を使って遊ぶ

  2. りんご猫に使用した玩具は専用の容器に回収する

  3. りんご猫に使用したスプーンを使用して他の猫におやつをあげない

りんご猫達は仲良く、のびのびと過ごしています。
人懐っこくて、撫でられるのが好きな猫ちゃんもおりますよ。

オーナー様は※開業前からりんご猫専用のお部屋を作りたいと思っておられたそうです。
※以下の記事にオーナー様のりんご猫への想いが綴られています。

無事にりんご猫専用のお部屋を完成されて、僕も嬉しく思います。

ずっとのお家が決まる、りんご猫が増えますように


今後、りんご猫や猫エイズについて多くの人が理解を深め、素敵な飼い主と巡り会える猫が増えることを願っています。

この文章が少しでも多くの人に読まれ、りんご猫や保護猫の存在を知ってもらうきっかけになれば幸いです。

僕が動物保護活動を始めたきっかけの記事も掲載しておきます。
動物保護に関心のある人に読んでいただけると嬉しく思います。

つたない文章を最後までご覧くださり、ありがとうございました。





この記事が参加している募集

猫のいるしあわせ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?