見出し画像

建築士の日常12【2024.4.1〜4.5】

4/1(月)千葉県から京都へ移動、そして奈良県へ

先週末、3/30(土)3/31(日)に行われた千葉県白子町での子供のソフトテニスの大会も無事終わり試合終了後の3/31(日)夕方から京都に向け出発。

橋の上で大渋滞

途中で仮眠をとりながら自宅に着いたのが4/1(月)の朝6時頃。
流石にこの日は体力的にしんどいだろうと思っていたので仕事は休みを取っていたものの、子供の用事があり少し仮眠をとってから奈良県へ。
渋滞飽きた、、、

4/2(火)作図などの日

休み明けの日はメールの返信や急遽やらないといけないことなどが出てきたりすることが多いため、外出予定は入れておらずひたすら事務所にて作図等をこなす。
お願いしていた作図内容が間違っていることに気づき、急遽やり直しの図面を作成。
午後から少し体調不良気味

4/3(水)河川法の申請のため大阪へ

現在申請準備をしているお家が河川に隣接しているため河川法の申請をすべく大阪へ。
事前に協議しに行った際や、メールでのやり取りの際、細かい指摘があり申請時にも色々と指摘を受けるのかと思いきや、中身も見ず受付完了。滞在時間5分程度。
行き帰りの時間で2時間半くらい高速代約5000円、、、
これなら郵送で受付してくれたらいいのにと思ってしまう
体調不良は続く

4/4(木)マンションボリューム検討した結果の打合せ

朝イチは設計を担当しております分譲地での中間検査前の現場確認。

午後、マンションのボリューム検討依頼をいただいていた結果についてのお打合わせ。
今回、初めての不動産屋さんで、社長室!といった部屋での打ち合わせで少々緊張。
賃貸物件をいくつか所有されているようで、その中の一つが私も知っている有名な建築家の設計した建物で「えーそうなんですね!」と驚く!
体調不良は続く

4/5(金)テナントビルのお見積りをお願いする施工者さんと顔合わせ

午前は設計担当している分譲地の中間検査、何事もなく合格。

夕方、テナントビルのお見積りをお願いする施工者さんと顔合わせ。お施主さんのお知り合いということで今回が初めて。建築場所が場所なだけに施工する時間帯など色々と規制がかかりそうで、建物としては鉄骨2階建てではあるけど色々大変になりそう。

体調不良、まだ続くなか今日は花粉症がひどく鼻水とくしゃみが止まらず、、、
そして帰宅途中の車の中でくしゃみをした際、腰に激痛が、、、
もしかするとこれがギックリ腰なのかもしれない、、、多少動けるので軽度であるのだろうが腰痛の辛さを知る



この記事が参加している募集

仕事について話そう

今週の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?