見出し画像

建築士の日常14【2024.4.15〜4.19】

4/15(月)嵐山の家 LDKパース作成

現在設計中の嵐山の家のLDKのスケッチをもとにパソコンでパース作成

4/16(火)設計中のテナントビル、商店街組合と打合せ

朝イチ事務所へ。
昼前に現在お見積り中のテナントビルの件で施工者さんとテナント仲介業者さんと商店街組合の方と建築に関わる注意事項などについてお打ち合わせ。
人通りの多い場所なので色々施工は大変になりそう。

その後、大阪市で進めております長期優良住宅の申請手続きのため民間審査期間さんへ書類を提出しにいく。

事務所に戻り、プラン検討

まぁまぁご要望に沿った良い案になったと自画自賛!

4/17(水)事務所Day

明日、打ち合わせのある分譲地の打ち合わせに向けて色々と確認したい内容などを準備する。

4/18(木)打合せDay

朝イチ、新規分譲地の設計をご依頼いただけることになり打ち合わせを行う。建築費の高騰などもあり色々考えることもあるけど、お客さんに満足していただける家をご提案できるよう価格面や性能面、デザイン面など住宅会社の役員さん、営業さん、監督さんと一緒に意見交換。
まずは、今日の打ち合わせをもとにプラン作成することに。
21区画の分譲地、乞うご期待!

新規分譲地の打ち合わせ

夕方は富野高井の家のお打ち合わせ。
お見積もり金額が出たので工務店さんから内容のご説明をいただく。
詳細な金額をもとに、仕様について色々検討することに。

富野高井の家打ち合わせ
富野高井の家LDKイメージ

4/19(金)

午前は分譲地で建築中の現場確認。断熱材の施工状況等を確認。
昨日は打ち合わせ続きで事務所に行けていなかったので、諸々書類整理などをする。
先日提出していた長期優良住宅の質疑が早速届いていたので目を通し回答準備をする。
そんなことをしていたら、あっという間に時間は過ぎ今週終了

とあるお家の計画案

こちらのお家の案は工務店さんがお客さんにご要望をヒアリングし、その内容をもとに作成したプランとなります。
私が打合せに同席させていただく場合と、今回のようにヒアリングは工務店さんや不動産屋さんにしていただく場合など、ご予算や状況に応じて対応させていただいております。

初回提案のプラン

変更依頼をもとに2回目ご提案時のプラン

初回提案図

この記事が参加している募集

仕事について話そう

今週の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?