見出し画像

頑固さの矛先

おはようございます!
 
高倉健さんに関する本を
読むことがあります。
 
周りからとても愛されていた人
なのだとわかります。
 
初めて知ったのですが、
高倉健さんが亡くなられたのは
2014年11月10日で、
その18日後には
菅原文太さんが亡くなられました。
 
両巨頭が続けて
亡くなられたのは、
象徴的です。
 
お二方とも、
武骨で頑固、不器用で一途
のイメージがあります。
 
そのようなお二人に、
理想の男性像を重ね合わせる人は
多いものです。
 

 
はたと思うのですが、
お二人に自分を重ね合わせる
世の男性、おじさん、お爺さんの頑固さは、
高倉健さんとも、菅原文太さんとも
違います。
 
何が違うかというと、お二方のイメージは、
頑固さが自分に向き、自分を苦しめます。
 
敬遠される世のおじさん、お爺さんの
頑固さは、周囲に向き、周囲を苦しめます。
 
これだいぶ違います。
 
高倉健さん、菅原文太さんに
自分を重ね合わせている男性フアンの方は、
よくよく自分の胸に手を当てて
確認した方がよいでしょう。
 
自戒を込めて。
 
今日もよろしくお願いします。
 
安島

この記事が参加している募集

映画感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?