安島 孝知(ajima, takatomo)

35年以上、経営コンサルタントをしています。 専門は、メディカル・ヘルスケア領域です。…

安島 孝知(ajima, takatomo)

35年以上、経営コンサルタントをしています。 専門は、メディカル・ヘルスケア領域です。 依頼人は病院と企業です。 経営者に多様な視点を提供し、脳を揺らしたい。 異業種にも目を向けていただきたい。

記事一覧

固定された記事

給料は労働の対価か?

おはようございます! 立川談慶さんの「落語と資本論」を読み、 久しぶりに給料のことを考えています。 給料は労働の対価という考え方は、 今は常識となっていますが、…

頑固さの矛先

おはようございます! 高倉健さんに関する本を 読むことがあります。 周りからとても愛されていた人 なのだとわかります。 初めて知ったのですが、 高倉健さんが亡く…

リーダーの力、集団の力

おはようございます! 組織はリーダーの力量による とよく言われます。 経営の世界でも政治の世界でも、 オリンピック競技でも そのように言われていました。 そのよ…

必要悪の取扱い

おはようございます! 必要悪の取り扱いには神経を使います。 悪いものだけれど、必要でもあるという トレードオフ関係にあるからです。 「必要」に重きを置いて話す…

新聞・テレビへの親近感と違和感

おはようございます! 電車で紙の新聞を読む方がいました。 その女性は通勤途中で、 日経新聞を広げていました。 いまどき珍しいと思いましたが、 紙面をちらちら見…

風雪に耐える競技

おはようございます! 知らない選手ばかりだな と思ってしまいました。 久しぶりにプロ野球を見た時の感想です。 野球に特段の思い入れがない私にとって、 野球と言…

虎の威をかる狐

おはようございます! 部下に仕事をお願いする時、 上司が言っているから、やるようにというあれです。 私はどうかというと、上司が言っているとは言いませんが、上司に…

母の日で誰のことを思うか

おはようございます! 今日は母の日。 5月の第2日曜日が母の日だから、 5月5日のこどもの日のすぐ後です。 ふと気になって、 人口構成を調べてみました。 15歳未満…

学問なんかしていたら生きていけないぞ

おはようございます! 今日のキックジムは熱気がありました。 その訳は、井上尚弥選手が ネリ選手に勝ったからです。 そういう試合があると、 週末のジムはその話で…

女性鉄道員のこだわり

おはようございます! 女性の鉄道員の方が増えてきました。 駅の事務の方ばかりなく、 車掌さん、運転手さんも 女性の比率が増えてきています。 そうした方の手元に…

思考のつまみ食いは危険

人の考えを分かるには、その人の常識を理解することから始まります。 人の考えに同意できないときは、往々にして、背景にある常識やそう思うようになった経験が、自分とは…

自分の快を知る

おはようございます! 自分が何が好きかは 時々、意識的に思い出さないと 忘れてしまいます。 私は、 嬉しい、気持ちよい、好きと思ったことや、 逆に 悲しい、気持ちわ…

自由な発想を縛るもの

おはようございます! 原稿用紙、計算用紙、画用紙 というものがありました。 今では、 Ward、Excel、PowerPoint と言います。 昔は、原稿用紙を前に、 結論とそれに…

仕事に慣れるには

おはようございます! 4月は街がワチャワチャします。 社会人になって、 慣れないパンプスをはいている女性が、 かかとが溝にはまって立ち止まっています。 せっかく…

経営コンサルタントの職業病

おはようございます! 経営コンサルタントは、 自由に発想し、 問いを設定し、 選択肢を増やし、 優先度の高いものから着手 していく動物です。 その仕事を30年40年と…

定時に帰る日本人

おはようございます! 熊本菊陽町に半導体工場が建設されました。 台湾のTSMCという企業です。 TSMCの方が管理職として 熊本に赴任されてきています。 その方が話…

給料は労働の対価か?

給料は労働の対価か?

おはようございます!

立川談慶さんの「落語と資本論」を読み、
久しぶりに給料のことを考えています。

給料は労働の対価という考え方は、
今は常識となっていますが、
私はそれでは幸せな気分にはなれない
と考えています。



マルクスが言うには、
付加価値を生むのは労働で、
その付加価値未満しか
給料は払われていなく、
残りは資本家が搾取しているといいます。
余剰価値と名づけています。

もっとみる
頑固さの矛先

頑固さの矛先

おはようございます!

高倉健さんに関する本を
読むことがあります。

周りからとても愛されていた人
なのだとわかります。

初めて知ったのですが、
高倉健さんが亡くなられたのは
2014年11月10日で、
その18日後には
菅原文太さんが亡くなられました。

両巨頭が続けて
亡くなられたのは、
象徴的です。

お二方とも、
武骨で頑固、不器用で一途
のイメージがあります。

そのよう

もっとみる
リーダーの力、集団の力

リーダーの力、集団の力

おはようございます!

組織はリーダーの力量による
とよく言われます。

経営の世界でも政治の世界でも、
オリンピック競技でも
そのように言われていました。

そのような側面はあると思いますが、
集団の力も同じように強い
と感じることがあります。

企業や病院の組織を見ていて、
なぜあの集団は、
皆が皆これほどまでに働くのだろう
と思うことがあります。

同じように、
そこまで原因を追究

もっとみる
必要悪の取扱い

必要悪の取扱い

おはようございます!

必要悪の取り扱いには神経を使います。

悪いものだけれど、必要でもあるという
トレードオフ関係にあるからです。

「必要」に重きを置いて話す場合もあります。
「悪」に重きを置いて話すときもあります。

必要悪を取り扱うときには、
子供の時はだめだけれど、
大人になったら
良識の範囲で認められるとか、
目立たないところで、控えめにやろうとか、
もっと良いやり方を見つけ

もっとみる
新聞・テレビへの親近感と違和感

新聞・テレビへの親近感と違和感

おはようございます!

電車で紙の新聞を読む方がいました。

その女性は通勤途中で、
日経新聞を広げていました。

いまどき珍しいと思いましたが、
紙面をちらちら見ると、
とても分かりやすいと思いました。

日本の新聞の紙面構成は
芸術的に配置されています。

芸術的というと大げさですが、
アメリカの新聞などは、
1面には主な記事が縦に並べられていて、
一番下までくると途中で切れて、

もっとみる
風雪に耐える競技

風雪に耐える競技

おはようございます!

知らない選手ばかりだな
と思ってしまいました。

久しぶりにプロ野球を見た時の感想です。

野球に特段の思い入れがない私にとって、
野球と言えば、
メジャーリーグの大谷翔平選手であり
ダルビッシュ選手などです。

そこと比較すると、
申し訳ないが見劣りがしてしまいます。
最近はテレビ放送も少なくなったので、
メジャーリーグも国内野球も
ネットで見れば同じ距離感です。

もっとみる
虎の威をかる狐

虎の威をかる狐

おはようございます!

部下に仕事をお願いする時、
上司が言っているから、やるようにというあれです。

私はどうかというと、上司が言っているとは言いませんが、上司に了解はとっている方です。

上司が私に疑心暗鬼になっては組織が持ちませんから。

上司が言っているとは言わないのは、端的に言って、格好悪いからです。あなたはどう思っているの?と聞かれて答えられなくなります。

それと、自分もすべきだと思

もっとみる
母の日で誰のことを思うか

母の日で誰のことを思うか

おはようございます!

今日は母の日。

5月の第2日曜日が母の日だから、
5月5日のこどもの日のすぐ後です。

ふと気になって、
人口構成を調べてみました。

15歳未満の子供は、全体の12%。
65歳以上の高齢者は、29%。
残りの生産年齢は、59%。

高齢者を支える人口が減ってきたことは
よく言われます。

しかし、
子供を支える人口が増えてきたことは
ほとんど耳にしたことがあ

もっとみる
学問なんかしていたら生きていけないぞ

学問なんかしていたら生きていけないぞ

おはようございます!

今日のキックジムは熱気がありました。

その訳は、井上尚弥選手が
ネリ選手に勝ったからです。

そういう試合があると、
週末のジムはその話でもちきりとなります。

そして、今回のフィニッシュブローは、
フック→アッパー→ストレートです。

これをみな真似てやるわけです。
他愛もない大人たちです。

しかし、これをやってみると、
いかに難しいかがわかります。

もっとみる
女性鉄道員のこだわり

女性鉄道員のこだわり

おはようございます!

女性の鉄道員の方が増えてきました。

駅の事務の方ばかりなく、
車掌さん、運転手さんも
女性の比率が増えてきています。

そうした方の手元には、
大きな腕時計を見ることがしばしばです。
いわゆる女性用の時計は、
小粒のようなものが多く使われています。

しかし、女性鉄道員の時計の文字盤は、
大きく、丸く、白いものが多い。

時間の仕事でもある
鉄道員の役割へのこだ

もっとみる
思考のつまみ食いは危険

思考のつまみ食いは危険

人の考えを分かるには、その人の常識を理解することから始まります。

人の考えに同意できないときは、往々にして、背景にある常識やそう思うようになった経験が、自分とは違うことがあります。

そこを理解すれば、あぁ分かる気もするとなります。



ただし、その人の考えの良いとこ取りは禁物です。

その人の考えの全体を理解して、取り入れなければ、間違った勉強をすることになります。

例えば、私はInde

もっとみる
自分の快を知る

自分の快を知る

おはようございます!

自分が何が好きかは
時々、意識的に思い出さないと
忘れてしまいます。

私は、
嬉しい、気持ちよい、好きと思ったことや、
逆に
悲しい、気持ちわるい、嫌いと思ったことを
メモしています。

それを時々、見直しては、
自分の快を確認します。

その中でも、
世間の常識と逆のこと
は大切です。

私の場合は、首から下げる社員証。
立派な会社に勤めている証で憧れる
という言い方も

もっとみる
自由な発想を縛るもの

自由な発想を縛るもの

おはようございます!

原稿用紙、計算用紙、画用紙
というものがありました。

今では、
Ward、Excel、PowerPoint
と言います。

昔は、原稿用紙を前に、
結論とそれに至る説明の仕方を考えてから、
書き始めました。

計算用紙は、
やり直すのは大変な作業が伴うので、
何のために計算するのか、
証明したい仮説は何か、
証明するとどのような期待ができるのか
を考えてから取り掛

もっとみる
仕事に慣れるには

仕事に慣れるには

おはようございます!

4月は街がワチャワチャします。

社会人になって、
慣れないパンプスをはいている女性が、
かかとが溝にはまって立ち止まっています。

せっかくの新しいパンプスの皮が
剥げてしまっています。

知り合いに聞くと、
慣れれば溝の上だけ
つま先歩きができるそうです。



通勤・帰宅の電車の乗り換えも
慣れていないからでしょう、
いきなり立ち止まって
道案内を見上げ

もっとみる
経営コンサルタントの職業病

経営コンサルタントの職業病

おはようございます!

経営コンサルタントは、
自由に発想し、
問いを設定し、
選択肢を増やし、
優先度の高いものから着手
していく動物です。

その仕事を30年40年としていくと、
そうでない人達を
もどかしく感じてしまいます。

自ら考えずに指示を待つ。
これしかないと固くなで微動だにしない。
理由を問えば、昔からこうやってきたという。

軍隊ならまだしも、どうなのでしょうか。
お手上

もっとみる
定時に帰る日本人

定時に帰る日本人

おはようございます!

熊本菊陽町に半導体工場が建設されました。

台湾のTSMCという企業です。

TSMCの方が管理職として
熊本に赴任されてきています。

その方が話していたという記事があります。
日本人は仕事が残っていても定時に帰り、
その残務を台湾人の管理職が
夜遅くまで処理しているとのことでした。

働き者の日本人というイメージからすると
にわかには信じがたい話ですが、
そう

もっとみる