マガジンのカバー画像

コラム・レビュー | abstract pop

12
今までのコラムやレビューをまとめてます。
運営しているクリエイター

記事一覧

「ベッドルーム・ポップ」という曖昧な音楽ジャンル④:boylifeの『gelato』という終…

今年「ベッドルーム・ポップ」というジャンルの音楽性の広がりについて3回に分けて触れてきま…

100
abstract pop
5か月前
11

Kara Jackson 鮮烈なデビュー作 / 味わい深い生音の奥に潜む、詩情豊かな"愛"を綴った…

いつも「最高」とか「素晴らしい」とか使いすぎている本ブログですが、今回は本当に「最高」か…

300
abstract pop
1年前
30

King Isis / 〈Dirty Hit〉が送り出す、自由な発想で新たな扉を開く新鋭アーティスト

今週のおすすめで紹介したKing Isisですが、やはり最高すぎるので改めて詳しくまとめてみよう…

100
abstract pop
1年前
3

Lucinda Chua 『YIAN』 / 山紫水明のような幽玄で穏やかな音楽世界へと導く1枚

今年からは毎週1枚取り上げて何かしら感想を書いていこうと密かに目標を掲げていましたが、や…

200
abstract pop
1年前
6

「ベッドルーム・ポップ」という曖昧な音楽ジャンル③:ストリーミング時代の流行

僕は「ベッドルーム・ポップ」が三度の飯より大好きだ。しかしずっと「ベッドルーム・ポップ」…

100
abstract pop
1年前
23

「ベッドルーム・ポップ」という曖昧な音楽ジャンル:サウンドの広がり②

前回のコラムで大まかな「ベッドルーム・ポップ」の起源と、2010年代の盛り上がりについて触れ…

100
abstract pop
1年前
20

「ベッドルーム・ポップ」という曖昧な音楽ジャンル:その起源とルーツについて①

僕は三度の飯より「ベッドルーム・ポップ」が大好きです。ストリーミングが普及して以降、この「ベッドルーム・ポップ」というジャンルが大きく波及した時代なのは間違いないでしょう。でもこの音楽ジャンルとしての「ベッドルーム・ポップ」とは、そもそもどんな音楽なのかとても曖昧ですよね。いろんなメディアや音楽ブログでも普通に見かけるようになってひさしいですが、おそらく日本のメディアでしっかりまとまっているのはMikikiのこの記事くらいでしょう。 他の国内メディアで「ベッドルーム・ポップ

有料
100

Bloc Party〜Jean Dawsonへ② 人種によるジャンルの固定概念をぶち壊すアーティスト特…

Bloc Party、、、新作最高でしたね(泣)。「俺らのBloc Party戻ってきた!!!」と個人的に僕…

abstract pop
2年前
33

Bloc Party〜Jean Dawsonへ 音楽常識を覆す革命者、そしてブラックコミュニティーでの…

このコラム自体はあくまでも個人で感じた音楽的なカルチャーの変化であり、よりディープに調べ…

300
abstract pop
2年前
63

Clairo 『Sling』 温かく冷たい、優しさに満ちた作品

自分の人生において長く寄り添ってくれる音楽作品となるClairoの2nd Album『Sling』。聴けば聴…

abstract pop
2年前
70

〈Anything Could Be Here〉 フィアデルフィア拠点、新興の7人組のコレクティヴ

Odd FutureやBROCKHAMPTON、NiNE8、Raised By The Internetのように世界中では、さまざまな新…

abstract pop
3年前
8

BROCKHAMPTONから広がった新世代アーティストの相関図①

ほとんどのリスナーの方が絶賛し、その後の若手アーティストに多大な影響を与えたFrank Ocean…

300
abstract pop
4年前
44