見出し画像

見た目だけでなく快適さまで!


昨日は、とある家づくりの打ち合わせからスタート!


こちらは、二世帯が暮らす家づくりになります。

ということで。

ご両親と打ち合わせしたのち、子世帯のご夫婦と打ち合わせ。


共通する内容の場合は、一緒に打ち合わせだったのですが、

最近は、個別の内容がほとんどになっているため、

別々での打ち合わせとさせていただいてます。


昨日の打ち合わせテーマは。

電気プロット図の検討結果の確認と、家具のお話です。


前回、私が経験を踏まえて、コンセント等の配置を作成し、

それをご提示+見方をご説明しておいたのですが、

それをチェックしていただいたんですよね。


その内容をいろいろうかがいました。


その後、造り付けとなる家具について

確認と問いかけをしてきました。


クローゼットとか収納内をどういった使い方をするのかを

考えていただくことになります。


中段+枕棚、枕棚とハンガーパイプ、可動棚等。

それ以外にも家具をつくることはできるのですが。。。

家具屋さんに登場してもらうと、結構な金額するので、

できる限りは、家具屋さんで買っていただくのがオススメ。


もちろん、強いこだわりがあれば、製作してもよいですよ。

そこは、匙加減なので、コストバランスを見ながらになります。


いずれにしても、お客様には、来週までの宿題

とさせていただきました。

なんだかんだと、両世帯とも、ワイワイと楽しい時間となりました。

午後は、とある家づくりの現場へ。

工務店の監督とお客様と私で、お客様の検査を実施しました。


事前に、私がチェックしていたのですが、

それ以上に、しっかりと検査していただいて、

かなりのチェック箇所となりました。


今日から、手直しの工事に入っていきます。


それと。

前回、おおよそは御覧になっていましたが、

お客様が、家の全貌を見るのは、今日が初めて。


まさに、モデルハウスのような仕上がり。

すごくかっこいいんです。


ということで。

お客様には、大興奮で御覧いただけたようです。


それと。

昨日は、昼間でもかなり冷え込んでいたのですが、

全館空調を試運転させておいたおかげで、

寒さを感じることなく、落ち着いて検査していただけました。

検査が終わって、外に出てみたら。。。

強烈な寒さに、ビックリでした。


何かというと。。

家の中が、快適だったということなんです。


ほんと羨ましい限りです。



三枚目の画像は、お客様のスマホ撮影したもの。


道路から、玄関ホール吹き抜けに設置したライトが

浮かび上がっています。

素敵じゃないですか???

お客様のセンスを感じますね、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?