見出し画像

クスリがそろそろ効いてきたのか

昨日、家に帰ってくると、何やら小さく電子音が聞こえてきます。家の外からでしょうか。違いました。居間からです。居間から電子音、クラシック曲? よくわかりませんが、ピコピコとした音が聞こえてきます。

静かに近づくと娘でした。娘がテーブルで3DSに向かっています。ゲームをしています。タイトルはわかりません。音ゲー。タッチペンでタイミングよく画面をポンポンしています。

声をかけるのもためらわれたのでそのまま様子見です。しばらくすると、ゲームが一段落ついたのか、娘は3DSを片付けて部屋へと戻っていきました。

そのあと夕食を食べたりなんだりでしたが、昨夜はなに食ったかな、ヤバい、思い出せない。本当にまったく思い出せない。食べたものが思い出せなくなるのはマズイですよ。しかも自分で用意しているのに。ダメです。

風呂は入らずにクスリを飲んだあとは早めに部屋に引っ込みました。そのあと、12時近くに起きてきてなんか食ってたはず。ヤバい、これも全然思い出せない。マジヤバイって。

違った。

昨日はいつものクスリを飲んだあとの娘に睡眠薬も飲んでもらったんだった。睡眠薬も久しぶりです。そうだよなあ、しばらく前の絶叫が止まらなかった時期にどこかのタイミングで睡眠薬を勧めるべきでした。ひとりで面倒見てるとダメだな。自分の限界を感じます。

それで、睡眠薬を飲んだあともなかなか眠れない雰囲気の娘はまた3DSを持ち出してピコピコゲームをやったりしてたんだった。そうだった。

ゲームがというのは、娘の状態としてはかなりいいです。状態が悪いとゲームはできません。叫んでばかりの時はゲームどころではありませんでした。

クスリの量を調整してから2週間以上になりました。ようやく増やした分が効いてきたということなのでしょうか。増やした分よりも頓服のリスパダールが効いている気もしないでもないです。

眠れない様子だった娘でしたが、10時半頃には部屋に戻って静かになりました。

そうだそうだ、そうだった。だから、娘を起こさないよう炊飯器もセットせず風呂にも入らず静かに過ごしてたんだ。そうだった。

私も1時頃には眠りました。夜中に二度トイレに起きて、朝は8時少し前に起きました。まずはシャワーですっきり。そこからご飯を研いで娘のサラダを用意して牛肉缶詰を器に移してクスリをテーブルの上の皿に用意して自分の朝食はマルちゃん正麺とんこつ味、足りなかったのでフルーツグラノーラ。

娘はまったく起きてきません。部屋からは物音ひとつ聞こえてきません。よく寝ているようです。睡眠薬、久しぶりによく効いたんだな。

出社。データの仕様などに関してトラブルまで行かない程度の問題が発生、解決策について社内でやり取り。対応を完了させてから退勤。

帰りにいつものスーパーで買い物。ふるさと納税で定期的に送ってもらっている米が無くなりそうなんだけど、どうしようかなあ。次のが届くのは一週間ぐらいあとだからなあ。

帰宅。娘は寝ていました。キッチンには大量のコップ。炊飯器は空です。二合炊いたのに全部食べたんだな。夕飯は八宝菜だけど食べるかなあ。

八宝菜を用意しつつ冷凍のチャーハンをレンジで温めます。夕食の準備ができてから娘に声をかけます。部屋からののっそり出てきました。八宝菜はチャーハンの上にかけました。あんかけチャーハン状態。スプーンで食べる食事のほうが眠い時は食べやすいのです。

「今日、パパが家出たらすぐ起きた?」

「そんなことないよ」

「だいぶ寝てた?」

「寝てた」

今日は独り言も少ないです。

やっぱりクスリ、効いてきたのかもなあ。

いただいたサポートは娘との暮らしに使わせていただきます。ありがとうございます。