見出し画像

【英検1級】 合格に必要な3つの力

皆さん、こんにちは!

ストアカ日本一英語講師のTaka先生です。

毎月300人以上の学生や社会人の受講者の方たちにTOEIC、英検、英会話、英語学習のご指導をさせて頂いています。

僕のオンラインスクール「時短英会話教室」の講座はストアカ上に7万講座以上ある中で常にランキング上位で紹介されるほどたくさんの受講生にご受講頂いています。

このことは講師の僕自身や、講義の内容が特別なのではなく、英語を「正しく、順序よく、必要な量」学習したりトレーニングするプロセスをクリアにお伝えしているからだと思います。

週1回の授業やレッスン以外の自習や自主トレーニングの時間をどのように費やすべきなのか、どのような順序で何をどのくらいしたらいいのかがクリアになるからだと思います。

そのことが分からなくて英語がなかなか身につかない、英会話が上達しない、と悩んでいる方々に支持されているからだと思います。

実際に受講者からのそのようなレビューが毎日たくさん届いているので、その様子をインスタ(takanegi55)のストーリーズからも確認することが可能です。↓

https://www.instagram.com/takanegi55/?hl=ja

💎この記事を書いているTaka先生のプロフィール💎
■ 経歴:バンク・オブ・アメリカ、バークレイズ、ソシエテジェネラルなど米英仏の投資銀行で約20年グローバルマーケット業務に従事、2020年以降、オンライン英語講師・英語コーチ
■ ストアカ実績:ストアカ日本一講師、受講者数5600人超、毎月受講者数300人超 、受講者英検合格率80%超、レビュー「4.91」超(5.0満点中)、2022年ストアカトップレビュー獲得、2022年ストアカアワード3冠受賞(カテゴリー賞・最多開催賞・リピーター賞受賞)
■ 資格:英検1級合格、TOEIC980点

直接、授業を受けてみたいという方はお気軽にどうぞ!
全クラス、1回限りでも、いつからでもお手頃価格で受講可能です。(^^) ↓

英検1級に合格するために必要なことはなんだと思いますか?

英語ができても合格はできません。

合格するためには3つの力が必要です。

まず、

①探究心

知識欲とでも言いましょうか?

新しいことを知り、得た知識をもとにそれってどういうことなのかな?と考える習慣を持つことがとても大事です。

新しく得た知識を頭の中で整理してみたり、それをさらに調べて納得いくまで知識を深めることをお勧めします。

「時事問題が苦手です。」など言っていないで、知らないこと、難しいと感じることを、「それってどういうことなんだろう?」と詳しく知ろうとする気持ちがとても重要です。

英語は知識を得る道具に過ぎません。

より知識を得ようとする意欲がなければあまり身につける必要性すらありません。

得たい知識がたくさんある人ほど英語を身につける必要性は高まります。

それがあまりないのであれば、そこまで高度な英語を身につける必要はないので、他のことに時間とエネルギーを割いたほうがより実りのある人生になると思います。

そして、得た知識に対して徹底的にこだわりを持ってみて下さい。

例えば、知らない単語に出会ったときでさえ、「どんな文章の中で使われているのか?」など、いくつか実際に使われている文章を調べて見るといいと思います。

そうこうしているうちに自然と覚えたりするものです。

興味を持って楽しみながら語彙を増やして、知識を増やすことができると一石二鳥です。

最初は興味がなくてもあえて興味を持ってみることを意識づけてみて下さい。

その姿勢の変化に成果の変化が現れるはずです。

最初はちょっとだけで良いので、知識獲得に対して意識を変えてみて下さい。

②論理力

英語はその言語の成り立ちや構造からもわかるように日本語と比べて論理的な構造を持つ言語です。

論理的思考が得意な方はいいのですが、そうでない方はトレーニングが必要です。

この論理力は特に英検のリーディングパートの大問2の長文の穴埋め問題とライティングで必須の力です。

大問2の長文の穴埋め問題ではカッコに入る語句を4つの選択肢から選びます。

その際、カッコの前後関係、段落内での内容の論理から当てはまる語句を推測する力が必要になります。

論理力は英作文の文章を書く上で最も重要です。

わかりやすい例で言えば、

「As a result、Consequently、Therefore、Because of this」などの前後の文章が論理的につながっているかよく考えるようにしましょう。

何となく書いていないか常に自問自答しながら思考力を高めていくことが合格には欠かせません。

③継続力

どんなに英語力があっても合格のための学習を続けることができなければ合格は無理です。

体調がいい時、気分がいい時、忙しくない時、など色々といい条件が揃わなければ継続ができないようでは厳しいです。

100%のコンディションの時にできればいいのですが、そんな日の方が少ないのが現実です。

日によっては70%、40%、場合によっては0%という時もあるかもしれません。

さすがに寝込んでしまっているような0%の時は無理ですが、40%の日の100%を出す努力をしているかということです。

それができなければ継続を維持することはできません。

ベストの40%の日に40%の姿勢で取り組んでいてはベストの16%の状態でしかないわけです。

コンディションの良し悪しでパフォーマンスに違いが出るのは仕方がないことです。

でもコンデションが良くない時に良い時に比べて成果が上がらないと言っているだけでなく、よくない時の中でも良い成果が出せないかという努力と前を向く姿勢が必要だと思います。

1級のような国内最難関の英語の試験に挑む場合、そのような精神性がとても重要です。

常にその日のベストを尽くすことで継続は可能になるのです。

精神的に落ち込んでいても、何となくやる気が起きない時でも、淡々と前に進み続ける環境があれば合格に近づいていきます。

合格という結果を手にするまで何が何でも意思を貫く力が必要なのです。

継続を維持する環境が整っているでしょうか?

今一度、「探究力」「論理力」「持続力」を意識してみて下さいね。


いかがでしたか?

このnoteブログでは、英語学習者の効率的な学習法やトレーニングの仕方、モチベーション維持に役に立つ内容を発信しています。

自ら英語学習を通して得た知識や経験と、英語講師、英語コーチとして毎日得ることのできる学びや気づきについて発信しています。

ストアカ上では「時短英語教室」というオンラインスクールを運営しています。

ストアカで講師登録して、1年5ヶ月でストアカ日本一講師、1年11ヶ月で月の収入7桁越えを達成しました。

現在、受講者数は毎月約300人超、2年でおよそ5000人にご指導させていただきました。

英検合格講座の受講者の英検合格率は80%超えています。

講座のレビューは、5点満点中「4.91」と非常に高評価を頂いています。

また、2022年は、カテゴリー賞・最多開催賞・リピーター賞とストアカアワード3冠受賞、並びに2022年ストアカトップレビューも獲得しました。

これだけの高評価を短期間の間で頂けたことにとても感謝しています。

これまで僕自身も学校や塾の英語の先生がカバーしきれない部分を可能な限りカバーし、ベストを尽くして受講者のサポートさせて頂いた結果だと思っています。

単に英語を教えるということにとどまらず、英語の効率的な勉強の仕方をご指導し、その学習法に沿って学んで頂くようにしています。

そのことでたくさんの方が時短で成果をあげ、レビューなどから口コミが一気に広がったのだと思います。

でももっともっと受講者にとって有益な授業を1人でも多くの英語学習者の方にお届けしたいと思っていますので是非お待ちしています。

オンライン上では、毎日、英検、TOEIC、英会話など20種類以上の様々な授業やレッスンをzoomで行なっています。

ご受講は、どなたでも、いつからでも、スタート可能です。

1人でも多くの英語学習者の方と良きご縁があることを楽しみにしています!

ライブ授業を直接受講してみたいという方は、概要欄にストアカのリンクを貼っておきますので、是非お待ちしています。↓

全クラス、1回限りでも、いつからでもお手頃価格で受講可能です。(^^) ↓

最後までご視聴頂きまして、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?