見出し画像

シーズン20振り返りと新シーズン。


約2ヶ月ぶりにPCを開いた。
Apexを最後にプレイしたのは、3月のはじめ頃だったようだ。

シーズン20は、最初の一週間ほどは毎日のようにプレイしていた。
それでも、大型アップデートの仕様変更が多すぎて、徐々に着いていけなくなってしまったのだ。

「全部のキャラを万遍なく使えるようになりたい!」との大きすぎる願望のせいで、毎日違うキャラを使っていたら疲れてしまったのだ。

もうApexをすることはないだろうと思い、ディスプレイなどのデバイスも、押入れにキレイに片付けてしまっていた。


しかしまさかの新シーズン、待望の "ソロモードが登場" との情報を得てしまった…

YouTubeのおすすめ動画で出てきた、先行プレイをした方々の動画で知ってしまったのだ。

まず、ホコリを被ったノートPCを出して、とりあえずアップデートをしてみる。
…PCの容量足りず💧

色んなファイルを消してアップデート。

久々にApexの画面を見た。

シーズン20終了時点の戦績!

まずは、前シーズンの少なすぎる戦績の確認。

そして、この時点ではまだプレイするかも決めていなかったけれども、新キャラ・オルターのバナーだけ作ってみた。

そして翌日、試しにプレイしてみることになる。


新シーズンが始まって約一週間になるが、そのうちの3日ほど、試合数にして13回ほどプレイしてみた。
※ 訓練場での時間が長いため試合数が少ない。

その感想だが…

長期間プレイしていなくても、まだ手の感覚は残っていた。
キーやマウスボタンの押し間違えも思っていたほどは少ない。
きっと、狂ったように毎日プレイしていた頃の名残だろう。

新キャラ・オルターについては、「強すぎるっ!」という数々の解説動画の感想よりもまず、「難しいっ!」が上だった。
どのキャラクターについても言えることだろうが、周りの状況把握ができていないと、強い能力も意味がない。
レイスやアッシュの能力に近いかと思ったけれども、オルターの能力の方が自爆しやすい気がした。
…というか自爆した。(方向が分からなくなった)
そもそもレイスもアッシュも得意ではない。

そして肝心のソロモード!

率直な感想は…

・気楽!気軽!しかし何だかフワフワする。(緊張感がない)
・分かりやすい!簡単!…しかしながら何だか寂しい。(敵しか居ないから)

ずっと、「個人戦があれば良いのになー」とは思っていたけれども、何か少し違ったようだ。

勝手にリスポーンされたり、最初から強い武器が落ちていたりなんて仕様も必要ないかな…と。
敵が近くにいるのが分かる仕様も、索敵キャラの能力を半減させてしまう気がする。

運営さんの言葉に、「人気の要素を取り入れて…」というようなことが書いてあった気がするが、普通のカジュアルと同じルールでのソロモードにしてほしかったと思う。

そしてきっと、ソロモードに慣れたらトリオはできなくなるだろう。
味方さんのことを考える能力がごっそり抜け落ちてしまいそうだ。

そんなモヤモヤを抱えながらプレイしていた昨日、ロード画面にこんな注意書きが出てきた。

ロード画面!
メンタルヘルス!!

まさかゲーム側から注意を促されるとは思わなかった。

それでもソロモード。
一応みんな一人で戦っているはず…

そういうことでは無いのだろうけど、確かにメンタルに良いゲームでないことは百も承知だ。
モヤモヤを抱えたまま、ゲームを100%楽しめないのもそういうことだろう。


この先もまだ続けていくかは分からない。
けれども、少しでも楽しさを思い出したら、代わりになるものがないのも確かだ。

他にも無料のゲームを探してみたけれども、Apexほど手応えのあるものは今のところない。
本当に、色んな意味でよくできたゲームだと思う。(上から)

とりあえず、メンタルに影響が出ない程度で注意しながらやっていこう!
…と、今は思う!!

無謀にも、一人でランクばっかりやっていた頃のメンタルはどこへやら。
改めて、当時の自分すごい!…と思った😵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?