見出し画像

堀江貴文のブログでは言えない話 Vol.702

【今週のお知らせ】

【ホリエモン公式ページ】
http://horiemon.com/

──────────────────────────────────
★YouTubeホリエモンチャンネル切り抜きチャンネル募集★

 YouTubeホリエモンチャンネルの切り抜きチャンネルがスタートしました。
 現在、切り抜きをされる方を募集しています。ルール規約を守ってくださる方は、どなたでも参加可能ですので、以下の申請フォームからご応募いただき、事務局からの返信に従ってご参加ください。

▼YouTubeホリエモンチャンネル切り抜き申請フォーム
https://bit.ly/3wKLSQy
※事務局からの返信は平日の日中のみ、土日祝祭日は休み

──────────────────────────────────
★ホリエモバイル爆誕!!

 ケータイのLCC『ホリエモバイル』がスタート! 堀江貴文のコンテンツやカレーパン無料などの特典盛りだくさんで基本料金は月額たったの2755円(税込3030円)!
※20GB、5分カケホ
 さらにトークンを活用したDAO的な事など、これから色々チャレンジしていきます。
 只今キャンペーンを実施中、お申込みは今すぐ↓↓から。
https://horiemobile.jp/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

1.今週の一言

 これを書いているのは先週末。これからニセコアドベンチャーレースに挑戦です。京都からニセコに向かい終わったらまた帰ってくるという(笑)。さて今年はどんな順位になるでしょうか……、このメルマガが出る頃には結果はわかっているはず。
 とりあえず、まずは怪我なく無事に帰って来れるようにしたいと思います。前回は最後の方は幻覚が見えていましたからねー(笑)。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2.時事ネタオピニオン

 私が得た時事ネタのなかから気になるものをセレクトしランキング、極々私的な見解でコメントするコーナーです。

※締め切りの都合上、6月29日(木)までのニュースからセレクトしています。

【10】子宮頸がん予防HPVワクチンを「男の子」に推奨の動き 男性の接種費用補助の自治体広がる
https://bit.ly/3JFpaAx
<<概要>>
 HPVワクチンは、子宮頸がん以外にも中咽頭がんや肛門がんの予防に効果的。男性への接種が推奨され、普及の動きが進行中。しかし、男性の接種は現在自費が必要。

<<解説>>
 HPVワクチンは子宮頸がんだけでなく、外部粘膜系の、例えば中咽頭がんや陰茎がん、肛門がんなどの原因ウイルスとされており、いくつかの国では男子にも定期接種を勧奨している。日本でも国レベルで導入すべきだろう。

----------
【9】ふるさと納税 過去最大97億円流出 世田谷区長「耐えられない」 国による制度見直し訴え
https://bit.ly/3JHMeii
<<概要>>
 世田谷区のふるさと納税制度による区税流出が前年度比10億円増の97億円に。返礼品拡充の努力にも関わらず損失が増加し、区長は制度見直しを訴えてる。

<<解説>>
 ふるさと納税は地方分権の自由競争であり、それに気づかず余裕をぶっこいていたのでこんな事態が生まれている。舐めていただけのくせに、国に対して泣きつくとか馬鹿なんじゃないかと。このような姿勢ではますます流出は続くだろう。

----------
【8】5人死亡の北海道バス事故、衝突のトラック運転手は前日に「熱がある」と風邪薬
https://bit.ly/3JH7swz
<<概要>>
 北海道でトラックと長距離バスの衝突事故で5人死亡。事故前、トラックの運転手が体調不良を訴えていたが、過重労働ではなく健康診断でも異常は見られなかったという。

<<解説>>
 運転手の高齢化問題の一つだろうと考える。若い頃はちょっとした熱で運転操作をミスすることもなかっただろうが、歳を取ってくるとそうはいかない。とはいえドライバー不足で雇用も大変なのでこんな事故が起きてしまうのである。

----------
【7】台風の予報円「4割小さく」 技術開発で絞り込み
https://www.fnn.jp/articles/-/549631
<<概要>>
 気象庁は次の台風から予報円を40%縮小し、予測技術の改善により正確な位置情報を提供、自治体の防災対策に貢献すると発表。ただし、複雑な動きには予測難易度があり、最新情報確認が重要。

<<解説>>
 台風進路予測もさまざまなテクノロジーを使って、かなり絞り込めるようになってきたということだろう。とはいえ、台風は刻々と変化しがちなので最新の予報をチェックしていかないと無駄な労力をかけてしまうことにもなりがち。

----------
【6】「絶対バレない」と住宅ローンの不正利用を指示し…オープンハウス“不適切営業”を顧客が連続告発 金融機関は取材に「契約違反となります」
https://bit.ly/3CWlCpP
<<概要>>
 大手ハウスメーカー、オープンハウスの営業マンが顧客に自宅を賃貸し、新築物件を購入するよう勧誘していることが週刊文春の取材で明らかになった。この行為は契約違反の可能性がある。

<<解説>>
 住むことが条件となっている好条件の住宅ローンを投資用不動産のローンに活用していたということで、大規模な詐欺の片棒を担いでいたということだろう。これを大手企業が行なっていたということなので、大変な事態に発展していく可能性は高い。

ここから先は

56,029字 / 32画像

¥ 210

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?