見出し画像

すきやきうどん

すきやきを食べた次の日の昼は、すきやきうどん。真剣なすきやきでないので簡単なすきやきもどきだけど・・

今回、昔からJinちゃんが気に入っていたサンサスのうどんを使ってみる。他にもうどん屋さんは知っているのだが、東京では簡単に手に入らないのでカルディーで買ってくる。カルディーが近くにない人はアマゾンでも買えそうね・・・

先に中身を出してしまったので袋だけ・・・こんな格好をしています。こんなブヨブヨなやつはちょっとお湯に入れるだけで出来るのだろうかとたかをくくっていたが、なんと! 4分茹でて、別のお湯で洗ってからもう2分茹でろと・・・ めんどくせーな・・しかし初めては言われた通りにやってみるのが必要なのでやってみる。よく触ってみるとブヨブヨではなくて、半乾燥みたいな感じ・・ くずきりをふやかしたみたいな感じ。

茹でるとこんな形状になるし、つやもある。プロに言わせるとこんなのダメなのかもしれないが、素人にはこれでこの食感はなかなか新鮮なものがある。ツルツルでかつもっちりしているの。イタリアのPICIとはまたちがう食感なんだな・・・

すきやきのタレにいれてみるとりっぱなすき焼きうどん

カルディーで150円位で買えるけれど、アマゾンで欲しい人はこれね。

ちと割高だけど・・・無料で送ってくれるので楽に欲しい人はどうぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?