マガジンのカバー画像

【記事まとめ】サビカスの主要論文を徹底的に精読する!

24
マーク・サビカス先生のキャリア構築理論とキャリア・アダプタビリティについて解説した記事のまとめです。 (1)Savickas(2013):キャリア構築理論について(全15回) (… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

【徹底解説】キャリア構築理論とは何か?(1)理論的背景:Savickas(2013)

研究上の必要があり、キャリア構築理論の論文を読み返しています。少し前には理論勉強会でも扱…

【徹底解説】キャリア構築理論とは何か?(2)自身を形作る:Savickas(2013)

今回は自身を形作ること(self-making)についてです。サビカス先生は、自身を形作るというプ…

【徹底解説】キャリア構築理論とは何か?(3)3つの自己:Savickas(2013)

引き続き、キャリア構築理論をマニアックに読み込みます。前回は自己を形作ること(self-makin…

【徹底解説】キャリア構築理論とは何か?(4)プロティアン・キャリアやバウンダリーレ…

今回は、サビカス先生のキャリア構築理論が、その師匠の一人であるドナルド・スーパーとどのよ…

【徹底解説】キャリア構築理論とは何か?(5)3つの社会的役割:Savickas(2013)

まだまだキャリア構築理論を読み込んでいきます。もはや自己満足以外の何ものでもありません。…

【徹底解説】キャリア構築理論とは何か?(6)アクター:Savickas(2013)

前回の徹底解説シリーズでは、個人が(1)アクター、(2)エージェント、(3)オーサー、と…

【徹底解説】キャリア構築理論とは何か?(7)エージェント:Savickas(2013)

キャリア構築理論では、個人は(1)アクター、(2)エージェント、(3)オーサー、という三つの社会的役割を持っているとしています。このうちの(1)アクターについては前回扱ったので、今回は(2)エージェントについて見ていきます。 社会への参加とキャリア前回見たように、アクターは主に家庭内での活動から始まったわけですが、エージェントの役割では家庭からコミュニティや学校へと自己を拡張する、という考え方をサビカス先生は取っています。 その上でエージェントにおける私たちの目標を以下の

【徹底解説】キャリア構築理論とは何か?(8)キャリア・アダプタビリティ:Savickas(2…

ようやく、私の主な研究領域であるキャリア・アダプタビリティに辿り着きました。ここまでを簡…

【徹底解説】キャリア構築理論とは何か?(9)適応:Savickas(2013)

前回は、キャリア適応戦略の中の適応資源に該当するキャリア・アダプタビリティの4つの下位次…

【徹底解説】キャリア構築理論とは何か?(10)オーサー:Savickas(2013)

少し前に扱ったように、私たちは社会との接点を持つ上で(1)アクター、(2)エージェント、…

【徹底解説】キャリア構築理論とは何か?(11)3つのキャリア支援:Savickas(2013)

クライエントのニーズに基づいて実践家が提供するキャリアに関する支援には、①職業ガイダンス…

【徹底解説】キャリア構築理論とは何か?(12)キャリア・カウンセリング・モデル:Savi…

クライエントのキャリア構築を支援するキャリア・カウンセリング・モデルについて今回はまとめ…

【徹底解説】キャリア構築理論とは何か?(13)構築と脱構築:Savickas(2013)

キャリア構築理論の徹底解説シリーズの第11回で、キャリア・カウンセリングに影響を与えるパラ…

【徹底解説】キャリア構築理論とは何か?(14)再構築:Savickas(2013)

キャリア・カウンセリングに影響を与えるパラダイムをサビカス先生が解説する上で、construct、deconstruct、reconstruct、coconstruct、という4つの「construct」があり、前回はこの中のconstructとreconstructについてまとめました。今回は残りのうちの一つであるreconstruct(再構築)について、3つのポイントを扱います。 事実のつながりに着目せよ人が直面する事実はあまりに複雑です。自分自身のことですら、なぜあの