見出し画像

阪急烏丸(からすま)駅ってどんな駅?

 阪急電車で、東の端の駅、京都河原町の隣の駅、烏丸です。
京都市営地下鉄烏丸線との乗り換え駅。
地下鉄は、四条駅で駅名が異なる。
ここは、京都のビジネス街のど真ん中。


■難読駅名


 実は、恥ずかしい話この駅名を「とりまる」
って読むのだと思っていた。

「烏からす」の漢字は、「鳥とり」という字に
まんなかに1本線がない。
それで、「からす」って読むのを最近?知った。

 それから、「丸」を「ま」で読むのは難しい。
 なお、地上に南北方向に烏丸通りが
通っていることからこの名前に。
 

■近鉄電車と乗り換え?


 阪急電車と近鉄電車は、直接の乗換駅は
存在しない。

しかし、この駅は京都市営地下鉄烏丸線に
近鉄電車が乗り入れてくるので
電車が近鉄の電車ってことはある。
 
 なお、同様のパターンは大阪メトロの
日本橋駅、堺筋本町駅でもみられる。

 こちらは、それぞれ、前者は近鉄難波線と
大阪メトロに乗り入れてきた阪急電車が、
後者に至っては、両方とも大阪メトロに
乗り入れてきた車両同士っていうことになる。

■阪急では京都市内で最も乗降客数が多い


 お隣、京都河原町より、
こちらの烏丸駅の方が乗降客数は多い。
いつも、ほぼ似たような数ではある。

 また、京都河原町駅とは地下街で
繋がっている。

阪急電車の乗降客数ランキングは、
1位、大阪梅田 2位神戸三宮 3位西宮北口
 4位烏丸 5位京都河原町
の順。なんと4位。

■この駅周辺が京都のビジネスの中心


 京都河原町駅周辺は、ショッピングエリアで
あるのに対し、当駅周辺はオフィスビルが多い。

 「京都」は観光都市であると同時に、
東京・大阪・名古屋に次ぐ日本で4番目の
大都市圏を形成する大都市でもある。

 また、官庁街は当駅よりやや北寄りにある。
地下鉄市役所前駅周辺である。


線状は、錦市場。右上の〇は京都市役所

■駅名がややこしい


 阪急烏丸は、京都市営地下鉄烏丸線の
四条駅と乗り換えることができる。

地下で繋がっていて乗換案内にも
でてくる駅同士が駅名が違う。

それに、鴨川を挟んだ京都河原町の
東側の京阪電車の祇園四条駅と
そっくりな名前。

 そして、少し前まで京阪も同じ
「四条」だった。

 これは初めて来る人には京阪四条で
地下鉄に乗り換えられると
勘違いしてもおかしくない。

 どちらの駅名も「しじょうからすま」にして
統一するとわかりやすくなる。

■地下鉄烏丸線は観光より地元の人が多そう


 烏丸通りの地下を走る烏丸線であるが、
いつも混んでいるイメージである。

特に、阪急との乗り換え駅の四条駅を
中心に混んでいるイメージ。

 ただ、京都の著名な観光地は
通っていない。
それより、大学病院や大きな大学、
公的機関などが沿線にある。

 特に、朝などは大学生などで混雑が激しい。

これは、逆の見方をすれば
割引率の高い学生定期の客が多く
あまり儲からないといえる。

■まとめ


・難読駅名で「からすま」と読む
・乗り換え先の地下鉄は駅名が異なる
・阪急烏丸駅周辺は京都のビジネスの中心
・阪急の京都府内で1番多い乗降客数

この記事が参加している募集

地理がすき

散歩日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?