本土寺(別名あじさい寺)へと、紫陽花と菖蒲の花を観に行ってきました。

画像1 ☆個人的ベストショット☆ 雨の日らしく花弁に水滴を付けた紫菖蒲の花。背景の白と紫の菖蒲も好き。
画像2 三色の紫陽花。(三色どころでなく、もっと複雑な色と濃淡でしたが……)
画像3 水色のウズアジサイをトップに、後ろに色々な紫陽花が並ぶ。
画像4 ここの三色が一番綺麗に撮れました。
画像5 変わり種紫陽花を紹介します。白花弁がもこもこ起立している『カシワバアジサイ(柏葉アジサイ)』
画像6 可愛い丸い花弁が沢山の『ウズアジサイ』や『オカメアジサイ』と呼ばれる紫陽花
画像7 当然、色も色々でした。
画像8 周りに花弁+中に粒粒の『ガクアジサイ』
画像9 ガクアジサイが群生している場所もありました。
画像10 ここからは、菖蒲の花編。まずは薄い紫。
画像11 薄くピンク掛かった菖蒲。
画像12 紫が三つ並んでいるところ。
画像13 二つ並んでいるところ。背景の白とピンクも菖蒲の花です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?