見出し画像

ロマンチックと暴れる老人

・山下達郎も言っていたではないか。雨は夜更け過ぎに雪に変わるとー

・起きたら雪が積もっていた。寒いったらありゃしない!山下達郎すごい!

・それにしても昨日は凄い雨だったな。脆弱なコンビニのビニール傘なんて役に立たないだろう、風にあおられて傘骨が露わになったりしたら凶器になりかねん、ゴミにもなってしまうしな。と考えて、片手に傘を携えているだけの奴として歩いた。使えない傘ってめっちゃ邪魔。おかげで服が濡れた。

・本当は折り畳み傘を携帯する癖を付ければいいのだろうけど、折り畳み傘を携帯したらしたで傘を持っているという事実に満足して結果雨が降っても折り畳み傘をカバンから出して使わない自分自身の姿が目に浮かぶ。実際面倒だもんな、傘って。両手が塞がるし強い風に弱いところがあるし。基本守ってくれるけど体力のないヒロイン枠みたいな奴だな。

・今日は朝からずっと風が強くて風速で家が揺れている気がする。住んでいる場所が雪国なので基本窓は二重サッシだ。二枚重ねの窓をしても風の音がすごい。窓から見える空には鳥が吹き飛ばされるように飛んでいるし、民家の屋根に雪が積もって白くなっている。

・全体的に暴風雪が調子に乗っている。あとで校舎の裏に呼び出すからな。

・クリスマスから来年の2月末くらいまでにかけての駅周辺のライトアップがきれいな時期だ。ロマンチックが止まらないとはこの事だぜ。寒いけど心だけは浮かれているこの感じ、俺がジジイなら凍えちゃうね。

・混雑するバスの窓から見ると暖かい光を灯していて、こりゃあカップルも寄ってくるわな。カップルって明るい場所に集まる習性があるんだよな。ドンキとかにもたくさんいるもん。などと下世話な方向に向かいそうになる。



ラ・フランスちゃんの初グラビア!

・山形の親戚からラ・フランスを箱で貰った。

・これはラ・フランスのグラビアです。上目遣いがとってもキュート!袋とじを破るみたいでいけない気分になるね。でも全年齢だからちゃんと服は着てるよ。

・未だに、ラ・フランスを洋梨と言ってしまう。和梨をわざわざ銘柄で呼ばないように、ラ・フランスは洋梨だろという私のポリシーがそうさせている。だけどここにルレクチェが入り込んで来たらどうなるかと考えてみる。やはり洋梨と呼ぶに違いない。

・子供の頃食べた洋梨ってもっと色が黄色かった気がする。今よりもっと柔らかくて、食感もトロっとしていた気がする。そう考えていたらラ・フランスを含め洋梨の食べごろはトロっとした頃らしい。柔らかくなったら食べごろなんだって。


・駅周辺の商業施設で男が店のガラスを割るなどして大暴れして取り押さえられたとニュースでやっていた。わざわざ別の市からやってきて犯行に及んだのだという。犯行動機について聞かれると「何と言ったらいいか分からない」という趣旨の発言をしているそうで、これは自分の気持ちを自分では理解しているが、言語化する能力というのか感情にカチっと当てはまる言葉が見つからないという事だろうか。

・数十年後の大学入試問題「次のニュース記事を読んで犯人が本当に言いたかった犯行動機はどんなものなのか意見を述べなさい」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?