見出し画像

【ユニクロ中心!なんて素敵な!】 感想:『ほぼユニクロで男のオシャレはうまくいく スタメン25着で着まわす毎日コーディネート塾』 MB

感想

小汚くないオジサンを目指し、これまでに数冊の本を読んできました。
なんとなく方向性がわかりましたが、紹介されている商品が高価だったので、もう少し安いのでどうにかならないかと探していました。

素晴らしい本を見つけました!
ほぼユニクロ!

普段着について非常にわかりやすく解説してくれています。
これはもしや必携本では??

ファッションの大原則として「ドレス」と「カジュアル」のバランスを考えること、最適なバランスは若干「ドレス寄り」なんだそうです。
ここで言うドレスとはスーツのこと、カジュアルとはパーカーやジャージ、突き詰めると部屋着です。

タイトル通り25のアイテムが紹介されています。
もちろん詳細は本書に任せますが、意外なものも紹介されていたりします。


この本を読んで実践したこと、したいことなど

これまでの本を統合すると、
黒と白の細めのストレッチパンツ、それにシャツが基本。
そこに春秋ならジャケットを着る。
冬なら網目の細かいニットを着る。
靴はズボンの色に合わせた革靴かスニーカー。
いずれもサイズ感に注意。

なんか、とりあえずこれだけあれば、それなりの着回しができそうです。
簡単!!

そして今回はこの本を読んでスウェットパンツを買いました。
なぜスウェットパンツ?
全然カジュアルじゃん??
と思いましたが、本書では4番目に提示されている使えるアイテムなんだそうです。
曰く、「色は黒、細みのシルエットで、光沢があるためドレッシーなハイブリッドアイテム」なんだとか。

説明されると納得してしまう。。
本当かな?と半信半疑でしたが早速ユニクロで買ってみました(ちなみに本で紹介されていたのはナイキのちょっといいやつでしたが)。
確かに使いやすい!

今後はスラックスや革靴(あるいは革靴ライクスニーカー)が欲しいです。
もうそれだけあれば十分かなー。

あとの課題は夏場です。

どの本だったか忘れましたが、
大人は半袖を着てはいけない、長袖シャツをの袖をまくろう、それなら下は短パンでもok
みたいな記述があった気がします。
最近の暑さを考えると長袖なんかを着てる余裕があるのでしょうか。。
まぁまずは何事も挑戦ですね。

基本情報

リンク:ほぼユニクロで男のオシャレはうまくいく スタメン25着で着まわす毎日コーディネート塾
購入場所:図書館
読み始めた日:2024年2月11日
備考:


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?