見出し画像

高倉JB珈琲立ち上げ物語 コラム#33

どうも!高倉B珈琲のらいです。

さて、みなさんいかがお過ごしでしょうか?今朝は朝一番から銀行、郵便局と走り回って、午後からのzoomミーティングのために一旦事務所へ戻った、らいです。

私は現在アルバイトをしながら高倉JB珈琲で自家焙煎のオリジナルブレンドのコーヒー豆を通信販売(powered by BASE)で販売しています。この記事は、コロナで卸の売上が無くなり、アルバイトで「生計を立てながら、個人様向けに合ったブレンドをゼロから作り、事業としてゼロからどのように起ち上げていくのか、あるいはいけないのかを記録するためマガジンで詳しい記事を月に3~4本(2000~3000文字以上)程度書いており、前回のマガジンは、結構深いお話しとなっておりますが、1回分の購入価格を『お断り価格(←理由は以前のコラムで)』にさせていただいておりますので、ご了承願います。

今日は、『面接を受けます!』とういテーマで書いてみたいと思っています。


本題に入る前にお知らせを2つさせてくださ..い。毎度お馴染みとなっておりますが、高倉JB珈琲LINEメンバーのご登録済みでしょうか?ココでは、メンバー様限定で様々な『依怙贔屓の告知』をさせていただきますので、ご興味がおありの方は、ぜひご登録をお願いします。
ご質問についても基本NGなしでお答えしますので、直接LINEしてください。お返事にお時間を要する場合がありますが(←アルバイト中だったり…)その点はご了承ください。基本、NG無しですから、何かご質問などございましたら、どんどん遠慮なくLINEしてください。こんなやりとりも高倉JB珈琲LINEメンバーではやってみたいと持っていますので、ご登録お願いします。現在のご登録者様数が、36名様です。少ない人数をお得と思うのかどうかはご自分でご判断ください(←100様まであと、64名様)

そして、お知らせをもう一つさせてください。こちらも毎度お馴染みですが、高倉JB珈琲Instagramを今のところ大体週一回のペースで更新しておりますが、先ほど更新しましたので、ぜひご興味がある方は覗いてみてください。
コーヒー大好きおやじ』がインスタでただただ遊んでいるだけなので、コーヒー情報が欲しい方や綺麗なコーヒー画像を見たい方、美味しいコーヒーの淹れ方などを知りたい方はフォローしないで、他店舗様をご覧ください。
コーヒー情報はアップしていませんし、今後もアップする予定は今のところありませんのでご容赦ください。
ご興味がある方は、高倉JB珈琲Instagramを覗いてみてください。インスタアプリで『 #高倉JB珈琲#takakurajbcoffee 』で検索してくださーい!現在のご登録者様数が、158名様です。新たにフォローしていただいたみなさま、ありがとうございます。ようこそ 『高倉JB珈琲インスタワールド』へ!また、フォローを外された方、これまでお付き合いいただき、誠にありがとうございました!

さてそんなこんなで、本日の本題です。

今日は、午後からある会社の社長さんとzoomで面接をさせていただきます。zoomミーティングと言うよりは、ガッツリ、ガチの面接です。いや~面接なんて、何年振りでしょうかね?サラリーマンを辞めてからは、アルバイト先の面接をしたくらいですが、その時の知り合いの方の紹介なので面接というよりは、顔合わせ程度だったので、『いつから来ていただけます?』『水曜日以外ならいつでも』という話で終わったので、面接としてはほんの10分あとは、その会社の現状をお聞きして、今の御社のレベルならと初対面の社長さんに『棚卸しの必要性やらそれによるキャッシュフローの改善の提案をしたのを覚えています』いったい何様?のつもりで言ったのか分かりませんが、通販でお悩みのご相談をその場でされたので、お答えした感じでした。それが良かったのかどうかは分かりませんが、その場で決まりました。

が、しかし、今日のは全く違います。『えっ?らいさん就職するの?』と思われた方もいらっしゃるかも知れませんが、今私が宿題をやっている勉強会を主催されている会社の社長さんとの面接で、今度行うプロジェクトに参加を募集されたので、応募し、面接で採用・不採用が決めるための面接です。すごく面白いプロジェクトなので、私のコーヒー事業にも取り入れたいので是非とも参加したいのですが、給与的なもの支払われることがなく、逆に参加費が必要でかなりの高額なのです。あれ?怪しいやつに引っかかっているんじゃない?とお思いかもしれませんが、現役で結果を出されているプロの方なので、その点はきちんと調べた上で今回の勉強会も参加させていたので、その点はご心配いりませんので、ご安心ください。

ただ、私自身、そのプロジェクトの参加費用がとても心配しています。もし高額で手が出ないのであれば、残念ですがとても残念ですが、ご縁がなかったと諦めるしかないです。その点を今日の面接できちんとお伝えしようと思っています。なので、これから面接までの時間にやれることを終わらせてしまうことと、面接後にやることの段取りをしようと思っています。

あ、忘れていましたが、昨日は『午後から宿題に全集中』と言っていましたが、宿題をやる前に午前中に終わらせる予定の事でいろいろと調べたりテストしていたら、なんと!いつもコメントをいただいているtetsuさんがすでに私がやろうとしていることをすでに始めていらっしゃいました。さすがです。あたまが下がります、先輩!

で、言い訳ですが、そのtetsuさんがやられているラジオ、stand fmチャンネルことに全集中して、宿題が全然進まなかった、らいです。

そうです。私も『stand fmを始めよう』と今いろいろとテストしています。なんと言っても機械音痴でお馴染みのらいですから、扱えるようになるまで、時間が掛かり、配信までかなり時間が掛かりそうです…。だって編集とか超苦手ですから…。いつか、『tetsuさんとコラボ放送なんて出来たらいいなぁ』を目標にとにかく配信できるように勉強していきます。

tetsuさんのチャンネル名は『悩めるサラリーマンの処方箋』です。
やることは簡単です。

1.stand fmのアプリをダウンロード
2.『悩めるサラリーマンの処方箋』で検索
3.『フォローする』をクリック

とても学びになる情報を放送されていて、お話しもお上手なので、ぜひお聞きしていただきたいです。私も最近の放送と、これからは第1回分の放送を聞くことをルーティンに入れました。特に若いサラリーマンの方にお聞きして欲しいと思います。大先輩のお話しは、とても勉強になりますよ!
ちなみに、今日の放送タイトルは『#84 SDGsはメチャクチャ大事です』私みたいなバリバリのおっさんにも刺さる内容です。おススメです。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?